【初心者向け】Binanceで逆指値注文(ストップリミット)!
crypto
簡単にバイナンスってどんなところ?
・海外の暗号資産取引所
・主要通貨以外の暗号資産の取引ができる
・メールアドレスがあれば口座開設可能である
・画面表記は日本語表記にすることができる
・日本円は取り扱っていない。
お知らせ
おもち ぶろぐからのBinance口座開設で 取引手数料の10%をキャッシュバック!
https://www.binance.com/ja/register?ref=C66F4TL9
Binance口座を開設する
本人確認なしで始められます!
逆指値注文(ストップリミット)とは?
スポット取引
■リミット注文
指値注文のことです。 指定した価格まで下がってきたら買う、上がってきたら売るという注文 です。
■マーケット注文
成行注文のことです。 現在の価格で即座に購入や売却できるという注文 です。
■ストップリミット注文
逆指値注文のことです。 指定した価格まで上がったら買う、下がったら売るという注文 です。
(現在の価格が指定した額に到達したら、指値注文を自動で発注する)
ストップリミット注文の使い方
注文をキャンセルする
Binanceで取引を始める前に
冒頭に書きましたがBinanceでは日本円は取り扱っていません。
そのため。日本の取引所でBTC(ビットコイ)ンや、ETH(イーサ)を購入してBinanceに送金する必要があります。
日本の取引所ではコインチェックがスプレッドを抑えて取引ができます。他にも見やすさや取引高も魅力的です。
Binance(バイナンス)の指値注文&OCO注文のやり方解説
520BUSDで1BNBを買いたい場合
この値段まで下がってきたら買う、上がってきたら売るという注文方法です。
価格 のところに買いたい値段、 金額 のところに数量を入れます。
②マーケット注文(成行)
マーケット注文とは、国内取引所でいう 「成行注文」 のことです。
数量を決めると現在の価格で購入することができます。
③ストップリミット注文(逆指値)
ストップリミット注文とは、国内取引所でいう 「逆指値注文」 のことです。
520BUSDになったら521BUSDの指値注文を入れる場合
この値段まで上がったら買う、下がったら売るという指値の逆パターンになります。
④OCO注文
指値注文と逆指値注文を同時に出すことができます。
指値注文520BUSD、逆指値530BUSDになったら531BUSDで買う場合
ビットコイン(BTC)を法定通貨に換金する方法とは?
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
リップル(XRP)
ネム(XEM)
ステラルーメン(XLM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
オーエムジー(OMG)
テゾス(XTZ)
クアンタム(QTUM)
エンジンコイン(ENJ)
ポルカドット(DOT)
コスモス(ATOM)
カルダノ(ADA) Binanceに逆指値注文をする方法
メイカー(MKR)
ダイ(DAI)
チェーンリンク(LINK)
取引所(現物取引)で取引できる暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
リップル(XRP)
ネム(XEM) Binanceに逆指値注文をする方法
ステラルーメン(XLM)
シンボル(XYM)
モナコイン(MONA)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
クアンタム(QTUM) Binanceに逆指値注文をする方法
FCRコイン(FCR)
サービスごとに手数料が異なる
例えば、GMOコインの「販売所」と「取引所(現物取引)」で発生する手数料は以下の通りです。
販売所:無料(スプレッド(売値と買値の価格差)が実質的な手数料として発生します)
取引所(現物取引):
- Maker:-0.01%
- Taker:0.05%
ビットコイン(BTC)の換金に関するよくある質問
Q ビットコイン(BTC)はどのような方法で法定通貨に換金できますか? A ビットコイン(BTC)を法定通貨に換金する代表的な方法として以下2つがあります。
・暗号資産取引所を利用する
・ビットコインATMを利用する
詳しくはこちらをご参照ください。
Q GMOコインでビットコイン(BTC)を法定通貨に換金したい場合、どのサービスを利用すれば良いでしょうか? A GMOコインでは、「販売所」または「取引所(現物取引)」を利用してビットコイン(BTC)を法定通貨に換金することができます。
詳しくはこちらをご参照ください。
Q ビットコイン(BTC)を法定通貨に換金する際に気をつけておくことはありますか? A ビットコイン(BTC)を法定通貨に換金した際に利益が発生した場合、その利益は課税対象となります。
詳しくはこちらをご参照ください。
コメント