オンライントレード

FXの注文方法

FXの注文方法
まず初めに、口座開設をしているFX会社のwebサイトにログインしてみましょう。

お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生

FXの注文方法にOCO注文というのがあり、用語解説には 「2つの指値(逆指値)を同時に出し、どちらか一方の注文が約定した場合、もう一方の注文を自動的に取消する注文方法です。」 とあります。

FXの注文方法にOCO注文というのがあり、用語解説には 「2つの指値(逆指値)を同時に出し、どちらか一方の注文が約定した場合、もう一方の注文を自動的に取消する注文方法です。」
とあります。これは買いと売りを同時注文した時の事ではなく、買いを複数のレートで指値した時の事をいっているのですか?

まだ勉強中ですのでよろしくお願いいたします。

特典・キャンペーン中の証券会社

新規口座開設&クイズに正解で4,000円プレゼント!

トライオートETF新規口座開設キャンペーン

オトクなタイアップキャンペーン実施中!

新規デビュープログラム

総額1億円還元キャンペーン

運用スタートプログラム

開設後1ヶ月間取引手数料0円!

2,000円プレゼント

証券に関する悩みや疑問をキーワードから探す

OCO注文は、One Cancels the Otherですから、「2つの指値(逆指値)を同時に出し、どちらか一方の注文が約定した場合、もう一方の注文を自動的に取消する注文方法です。」で間違いありませんが、実際にどのような注文が可能かどうかはFX業者によって微妙に異なります。
保有ポジションの決済のためのOCO注文であれば、ほとんどのFX業者では、Longポジションに対して、指値/逆指値の売り注文になります。
問題は新規のOCO注文で指値/逆指値が、買い/買い、売り/売り、買い/売り、売り/買いの注文の何れが可能かはFX業者によって異なります。
取引しているFX業者でどのような注文が可能なのかどうか(自分がしたい注文が可能なのか)を確認してから口座を開設しないとダメじゃん!ということです。

>FXの注文方法にOCO注文というのがあり、用語解説には FXの注文方法 「2つの指値(逆指値)を同時に出し、どちらか一方の注文が約定した場合、もう一方の注文を自動的に取消する注文方法です。」とあります。


その説明は正確ではありません。

より正確に言うなら、「OCO注文」とは、「2つの注文をセットで発注し、そのうちの一方が執行されたときに、他方がキャンセルされる注文方法」です。

新規にポジションを作るとき、すでにあるポジションを決済するとき、そのどちらのケースでも使えます。

リクツの上では、「2つの注文のセット」として多くの組み合わせが考えられますが、FXの世界では、「指値注文と逆指値注文」を組み合わせることが多いです。業者によっては、これに加えて「指値とトレール注文」の組み合わせを用意しているところもあります。


具体的に、決済のときに「OCO注文」を使う例をあげると、

ドル円のロングポジションを1枚保有し、今のドル円が106円として、

ドル円が107.0円に到達したら、売って決済したい(指値注文)。
ドル円が105.0円まで下げたら、売って決済したい(逆指値注文)。

この2つの注文をセットで発注するのが「OCO注文」を使った決済注文です。


また、(上で紹介したように)、トレール注文を使える業者もあります。

ドル円が107.0円に到達したら、売って決済したい(指値注文)。
ドル円が直近高値より0.5円下げたら、売って決済したい(トレール注文)。


>これは買いと売りを同時注文した時の事ではなく、買いを複数のレートで指値した時の事をいっているのですか?

「買い」の場合はそうです。
「売り」の場合は、「2つの売り注文」のことを言っています。


じつは、OCO注文とは「異なる2つの注文」をセットにするのが前提なので、リクツの上では、「売り注文と買い注文」の組み合わせは、「あり得ます」。→しかし、今のところ、FX業者の中で、「売り注文と買い注文を組み合わせたOCO注文」のサービスを提供している会社はないだろうと思います。

難しい回答をされている方が多いですね汗

買い or 売りで注文を入れる。
その際に利確ライン(利益確定)と損切りライン(マイナス決済)を入れる。
どちらかに達したときに決済(利確or損切り)するのがoco注文です。

ocoを指定してから注文も出来ますし、買い売りの注文をしてから追加でocoを加えることも可能です。

たとえば、現在1ドル=100円だとして、

①105円になったら新規買い

②95円になったら新規売り

①②を予約注文し、先に約定した方だけ有効にするのが、OCOによる新規注文です。

また、

たとえば、現在1ドル=100円で買い注文を出し、

①105円になったら利確定決済

②95円になったら損切り決済

①②を予約注文し、先に決済された方だけ有効にするのが、OCOによる決済注文です。

二人の女をデートへ誘って、一方がOKしたら、他方を断るようなもんです。

FXの取り引きは、反対売買による差金決済ですので、
ロングのポジションなら、必ず売り注文となります。
なので、指値も逆指値も売り注文です。

ショートのポジションは、逆です。指値も逆指値も買い注文となります。

基礎を徹底的に勉強して下さい。

FXの注文種類

上記の例の場合、トレールストップ注文は、注文時のレート99 円から100pips上昇した100 円の時点で初めて99 円に逆指値(売)注文が自動で設定されます。その後100pips の値幅を維持し、為替レートの上昇と共に逆指値(売) 注文の値も切り上がっていきます。一度切り上がった逆指値(売)注文の値は下がることはありませんので、為替レートが102 円の時に更新された逆指値(売)注文の値101 円まで為替レートが下がったところでトレール注文による決済逆指値の売り注文が約定します。

上記の例の場合、トレールストップ注文は、注文時のレート102 円から100pips下降した101 円の時点で初めて102 円に逆指値(買)注文が自動で設定されます。
その後100pips の値幅を維持し、為替レートの下降と共に逆指値(買)注文の値も切り下がっていきます。一度切り下がった逆指値(買)注文の値は上がることはありませんので、為替レートが99 円の時に更新された逆指値(買)注文の値100 円まで為替レートが上がったところでトレール注文による決済逆指値の買い注文が約定します。

FXTF FXの注文方法 MT4 のトレイリング・ストップ注文は、利益方向に設定したトレイリング・ストップ幅分動かない限り決済逆指値注文は発注されないため、いきなり損失方向に動いた場合、損失確定は行われません。損失確定も設定されたい場合は、決済逆指値注文を別に発注しておく必要があります。また、PCを閉じている場合やスリープモードの状態ではトレイリング・ストップは発動しませんのでご注意下さい。

━スプレッド広告に関する注意事項
ホームページ上で表示しているスプレッドは、重要経済指標発表時、突発的事象の発生時、流動性が著しく低下した時の他、
為替相場急変時に変更される場合があります。

━リスク警告

・外国為替証拠金取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。
・取引対象である通貨の価格の変動により損失が発生することがあります。
・お客様が当社に預託した証拠金を担保として、実際に多額の通貨を取引することから、外国為替相場の変動が損益に与える影響は、証拠金と取引額の倍率に従って大きく増幅され、その損失額が証拠金額を上回ることがあります。
・必要証拠金(取引において最低限必要である資金)は取引額の4%以上の額となり、レバレッジは、最大25倍となります。
・当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変により、ビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)のスプレッド幅が広くなったり、意図した取引ができない可能性があります。
・取引システムまたは金融商品取引業者及びお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えない可能性があります。
・各国の金利水準は、時として大きく変動することがあり、FX取引に係る日々のスワップポイントにも影響します。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
・口座管理費及び取引手数料は無料です。なお、EA/スクリプトを使用したお取引にはEA/スクリプト取引手数料がかかります。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。

Copyright © Goldenway Japan Co.,Ltd.
All Rights Reserved.

ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社

第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
一般社団法人 金融先物取引業協会 加入
一般社団法人 日本投資顧問業協会 加入

FXの注文方法

FX取引を始めるにはまずFX会社に口座が必要です。 FX会社によって取扱通貨ペアや取引コストにあたるスプレッドなど、サービスに違いがあります。 こだわりの条件でFX会社を選んでみましょう。

スプレッドの狭さ

スワップの高さ

スマホ取引比較

FX入門知識 記事一覧

口座を準備しよう!初心者におすすめのFX口座

初心者おすすめポイント みんかぶFXから申し込むと条件達成で4,000円キャッシュバック LINE問い合わせでオペレーターに気軽に質問できる 電話問い合わせも平日24時間対応 DMMFX を詳しくチェック

初心者おすすめポイント FX取引高世界第一位(ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)の大手FX会社 預かり資産は3年連続で国内No,1 FXの他に株式やCFDも取り扱っている GMOクリック証券 を詳しくチェック

注目サービス

実際に注文してみよう

  • 1.通貨の種類と初心者向き通貨ペア
  • 2.レートの見方-BIDとASK
  • FXの注文方法
  • 3.注文方法
  • 4.強制ロスカットにならないよう余裕を持って入金しよう

FX口座ランキング

外貨ex byGMO
取引アプリ「Cymo」が魅力

カテゴリからFX会社を探す

関連サイト

FX会社ランキング

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment FXの注文方法 Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、大阪堂島商品取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんなの株式』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。掲載しているFX会社の評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。また、ランキングの評価項目は各カテゴリの比較ページに掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 FXの注文方法 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんなの株式』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

掲載情報について 当サイトに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。また、掲載されている評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 FXの注文方法 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各FX会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶ(FX/為替)』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ランキング根拠について 各ランキングページに評価項目を掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。

注文手法について

「今表示されている価格以下で買いたい(この価格より高い価格では買いたくない)」、「今表示されている価格以上で売りたい(この価格より低い価格では売りたくない)」というときに使います。
ストリーミング注文は価格パネルに提示されたクリックし、クリックしたときの価格を指定して発注する注文です。
取引所で受け付けたときの価格が指定した価格を含めそれより有利な価格であれば取引所の提示する価格で約定し、不利な価格であれば失効となります。

トリガ(逆指値)注文

  • ※ 指定したトリガ価格に達すると「成行」で執行します。 そのため、必ずしも指定した価格で約定するわけではありません。
  • ※ 提示されている価格以下のトリガ価格で買いトリガ注文を発注すると、注文時に提示された価格で即時に約定する可能性があります。
  • ※ 提示されている価格以上のトリガ価格で売りトリガ注文を発注すると、注文時に提示された価格で即時に約定する可能性があります。
  • ※ 逆指値注文の価格にはプライスリミットがございますのでご注意ください。

トリガ指値注文

  • ※ トリガ注文と指値注文をセットで発注するOCO注文とは異なります。

トリガ指値注文 買いの注文例

トリガ指値注文 売りの注文例

  • ※ 注文の変更はできません。変更する場合は、いったん注文を取り消していただく必要がございます
  • ※ 逆指値注文の価格にはプライスリミットがございますのでご注意ください。

If Done 注文

  • ※ IfDone注文はIf注文が約定するまでは価格変更などの注文の訂正は可能ですが、 If注文約定後は注文変更できません。変更される場合は、一度は注文を取り消してください。

OCO注文

  • ※ 決済注文だけでなく、新規注文でも利用することができます。
  • ※ 同じ銘柄での条件設定となります。
  • ※ OCO注文は価格変更などの注文の訂正はできません。変更される場合は、一度は注文を取り消してください。

If Done OCO注文

  • ※ IfDoneOCO注文はIf注文が約定するまでは価格変更などの注文の訂正は可能ですが、If注文約定後は注文変更できません。変更される場合は、一度は注文を取り消してください。

最初の注文が約定すると、予約しておいた次の注文が自動的に発注される注文です。
「米ドル/円の新規の買い指値注文が約定したら、ユーロ/円の新規買いトリガ注文を発注したい」というときなどに使います。 If Done注文と異なり、通貨ペアや新規/決済に関係なく次の注文を予約することができます。 1つの親注文に対して9つまで子注文を発注でき、1つの親注文からは最大10階層まで注文を連続させることができます。

  • ※ 一番初めに発注した親注文を含み10階層まで。
  • ※ 親注文を取り消すと全ての子注文が取り消されます。
  • ※ 親注文が約定した際に発注される子注文については、発注時に発注証拠金のチェックがおこなわれます。その為、発注証拠金不足となる場合には、それらのすべての子注文が取り消されます。
  • ※ 親注文が新規注文の場合、子注文をその決済注文として発注することが可能です。

トレール機能

  • ※ トレール機能は単一のトリガ注文を選択したときにご利用になれます。

現在米ドル/円の価格が99円。
「現在、99円の売り建玉保有している。 FXの注文方法
100円以上になったら損切りとなる買いトリガ注文を出しておきたい。 ただ、値段が思惑通り下がるようであれば、 価格から1円上に離れたいところにトリガ注文を自動的に出し直したい。」と考えた場合。

現在米ドル/円の価格が100円。
「100円の買い建玉を保有している。
99円以下になったら損切りとなる売りトリガ注文を出しておきたい。 ただ、値段が思惑どおり上がるようであれば、 価格から1円下に離れたところにトリガ注文を自動的に出し直したい。」と考えた場合。

    ※ トレール機能を使ったトリガ価格は価格の値動きにあわせて5pips単位で動きます。 -->
  • ※ トレール機能利用時は価格変更などの注文の訂正はできません。変更される場合は、一度注文を取り消して発注し直してください。
  • ※ トレール価格の判定は当社の任意の時間間隔で行っているため、 実際の価格の変動と異なる場合がございますのでご注意ください。
  • ※ トリガ注文でトレール機能が発動した場合のトリガ注文は、当社システムが価格を監視し価格が執行条件を満たしたときに成行きとして発注するため、通常のトリガ注文と比較すると約定するまで僅かながらタイムラグが生じる場合があります。
  • ※ トレール値幅は、現在値とトリガ価格の差以上の値を指定ください。
  • ※ トレール値幅の最小値幅は商品毎に異なります。
    • クロスカレンシー商品(ユーロ米ドル、英ポンド米ドル、豪ドル米ドル、NZドル米ドル、米ドルカナダドル、ユーロ英ポンド、英ポンドスイスフラン、米ドルスイスフラン、ユーロスイスフラン、ユーロ豪ドル、英ポンド豪ドル):5 pips
    • 対円商品①(米ドル、ユーロ、豪ドル、南アランド、スウェーデンクローナ、ノルウェークローネ、HKドル、メキシコペソ):2.FXの注文方法 5 pips
    • 対円商品②(英ポンド、カナダドル、スイスフラン、NZドル、ポーランドズロチ、トルコリラ):5 pips

    同一通貨ペアの複数建玉をまとめて決済する注文です。
    「米ドル/円の買い建玉をまとめて決済したい」というときに使います。
    両建てしている建玉を同時に決済する際は建玉整理をご利用ください。

    • ※ 「買」「売」が異なる建玉を一括決済で決済することはできません。

    全決済注文

    「いくらでもいいから今保有している全ての建玉を決済したい」というときに使います。
    保有している全ての建玉をまとめて成行決済する注文です。
    発注するとそれまでに出していた未約定の注文は取り消されます。

    • ※ 全決済注文で発注した注文の変更・取消はできません。
    • ※ 取引時間外の通貨ペアの建玉を保有している場合は発注することができません。
    • ※ 全決済注文(新規注文の取消を含む)が完了するまで新たな注文は発注できません。

    建玉整理とは

    「両建てしている建玉を同時に決済したい」というときに使います。
    同じ通貨ペアの買い建玉と売り建玉を同時に保有している状態(=両建て)のときに、同じ枚数の買い建玉と売り建玉を相殺することで決済できる注文です。
    通常、保有している買い建玉、売り建玉をそれぞれ成行注文等で決済しようとすれば価格変動がなくてもスプレッド分のマイナスが生じますが、建玉整理は、建玉同士を相殺することで決済をおこなうため、スプレッドによるマイナスも生じません。

    • ※ 建玉整理には、手数料がかかりません。
    • ※ 約定照会では、決済価格は仲値となっております。
    • ※ 1.建玉整理はブラウザ版のみの機能となります。リッチクライント版とモバイル版ではご利用になれません。

    商品の費用・リスクについて
    当社ホームページに記載の金融商品へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。
    当社は各商品の有効証拠金比率が一定水準以下となった場合、全建玉を自動的に強制決済(ロスカット)いたしますが、お取引には預託すべき証拠金以上の取引が可能なため急激な相場変動等によっては、証拠金の額を上回る損失が発生する場合があります。なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」、「契約締結時交付書面」および「取引説明書」等をよくお読みいただき、それら内容をご理解の上、ご自身の判断と責任においてお取引を行ってください。

    商号等/インヴァスト証券株式会社 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第26号
    加入協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
    当サイトは投資判断の参考となる情報の提供を目的としておりますが、投資の際の最終決定はご自身の責任と判断でなされるようお願いいたします。
    当サイトは当社が信頼できると判断した情報をもとに作成しておりますが、その情報の正確性、完全性を保証するものではありません。

    All Rights Reserved,Copyright(C)INVAST Securities Co.,Ltd.

    【FXの買い方完全ガイド】FXの注文方法を画像付きで徹底解説!

    新規注文(エントリー)をしよう

    成行注文画面

    成行注文とは、値段を指定せず、そのときの価格で約定する注文方法 です。

    例えば、成行の買い注文を出すと、そのときに出ている最も低い価格の売り注文に対応して即座に注文が成立します。

    同様にして、成行の売り注文の場合は、最も価格が高い買い注文に対応して注文が即座に成立することになります。

    指値注文画面

    次は指値注文についてです。

    指値注文 とは、成行注文とは反対に、 買う値段または売る値段を自分で指定して行う注文方法です

    その特徴は、買い注文のときは指定した値段(指値といいます)以下の値段になった場合、売り注文のとき指値以上の値段になった場合にしか、絶対に注文が確定されない点にあります。

    逆指値注文

    逆指値注文画面

    逆指値注文についてですが、この注文方法は指値注文よりも一歩進んだ、魅力的な注文方法になります。

    何が魅力的かというと、通常の指値注文とは異なり、 指値より高くなった時点で買いの注文が、指値より低くなった時点で売りの注文が成立する 点です。

    うまく使うことによって、リスクを最小限に抑えることができたり、着実に利益を生み出すことができるようになるのが優れたところです!

    特に、昼~夕方にかけて忙しく取引画面をなかなか開けない サラリーマンや学生の方には、特にオススメな注文方法 になります。

    【FXの買い方】応用的な注文方法を覚えよう

    特に知って身につけておいてほしいのは、IFD注文OCO注文IFO注文の3つです。

    IFD注文

    IFD注文画面

    IFDとは、「IF Done」の略で、 新規での買い注文が成立したときに初めて、決済するときの売り注文もセットで出すことができる注文方法 です。

    そうした方が、いちいち取引画面を確認しなくても、自動的に買いから売りまで注文してくれるので、便利で役に立つ点でオススメですのでぜひ実践してみてください。

    OCO注文

    OCO注文画面

    OCOとは、「One Cancels the Other」の略で、

    新規での買い注文または決済での売り注文において、異なる2種類のストップ注文を同時に出しておいて、いずれか一方の注文が成立すると、もう片方の注文が自動的にキャンセルされる、という仕組みの注文方法 です。

    損失を最小化するためには必須の注文方法ですね。

    IFO注文

    IFO注文画面

    IFO注文とは、IFD注文とOCO注文の両方を兼ね備えた注文方法 です。

    つまり、 新規で出した買い注文から、それが成立した際に初めて有効となる異なる2種類の売り注文(ストップ注文)まで、全てまとめて出せる注文方法 となります。

    この注文方法を使いこなすことによって、他のトレーダーたちと差をつけることができて優位に働くため、必ず利益確定までの道にグッと近づきます!

    特に、日中忙しい学生さんやサラリーマンの方には、ぜひ取り入れていただきたい注文方法です。

    これ1つの注文をするだけで、わざわざ推移を細かく確認しなくてもいいという 手軽さ と、ロスカットされる可能性も極めて低く、損切をあらかじめ設定しておけて 安心できる FXの注文方法 という面で、 安心・安全で、予想以上の損失が出る心配もありません

    トレール注文

    トレール注文

    トレール注文とは、追随を意味する逆指値の注文方法です。

    ちょっと変わった注文方法になるんですが、 現在の価格との値幅を注文価格として入力する FXの注文方法 ことになります。

    かなり応用の注文方法ですが、一回の取引の利益を最大化することができる魅力的な注文方法ですので、是非試してみてください。

    【FX】OCD・IFO注文のメリット・デメリット

    ここではFXの応用的な注文方法であるOCDとIFO注文のメリットとデメリットについて解説していきます。

    OCD注文のメリット・デメリット

    OCD注文 メリット・デメリット

    OCD注文の最大のメリットは利益確定と損切りが同時に注文可能であることです。

    確実なリスクヘッジを行いながら取引が可能なのがOCD注文です

    一方、デメリットとしては、価格を大きく伸ばしても最初に設定した売りの注文金額以上に稼ぐことができないことです。

    IFO注文のメリット・デメリット

    IFO注文 メリット・デメリット

    そのため、 メリットはOCD注文同様、リスクヘッジをした上で堅実な利確をすることが可能なことです。

    そのため、 現在のレートからかけ離れた価格で新規注文を行うと、長い間取引が開始されず、利益を出すことも難しくなります。

    【FXの買い方】通貨を購入して決済するまでの流れ

    当たり前のことですが、通貨を購入したら必ず決済をしないと利益は出ません

    なので、購入したのはいいけど決済までのやり方がわからない、なんてことにならないように、今一度繰り返し確認しておきましょう!

    webサイトへログインしよう

    ログイン画面

    まず初めに、口座開設をしているFX会社のwebサイトにログインしてみましょう。

    今回はLIGHTFXを例に解説していきます。

    ログインをすると取引画面が表示されるので、それを基にして取引を始めていきます。

    お金を入金してみよう

    入金画面

    次に、開設してある口座に入金をしておきましょう。

    無駄な損失を出さないためにも、入金するお金の量はあらかじめ決めておいてから、取引を始めておくのが無難。

    また、初心者の方は少額から始めていくのが得策です!

    注文画面で実際に注文してみよう

    注文画面

    それでは、注文画面を開いてもらって、実際に注文してみましょう。

    新規注文ボタンを押してもらって、自分の使用したい注文方法を選択し、買いたい通貨とその数量を決めたら、Ask(買い)注文を出せば、簡単に通貨を買うことができます。

    保有しているポジションを決済してみよう

    注文画面②

    では先程注文して購入した通貨を売って決済してみましょう。

    案外簡単に取引ができてしまうので、初心者の方にもやりやすく慣れやすいと思います。

    ▼FXのポジションについては以下の記事で詳しく解説しています。

    FXのポジションって何?を世界一わかりやすく解説|保有期間や注意点は? 今回はFXにおけるポジションについて詳しく紹介していきます。 FXではポジションを知らないとスムーズに取引をすることができないので.

    【FXの買い方】通貨を買うときの注意点

    また、通貨を買う際には、気をつけるべき注意点もありますので、確認し忘れて大変なことになった、なんてことにならないようにしましょう!

    注文を確定する前に確認しよう

    注文を確定する前に確認しよう

    注文を確定する前に確認しておくべきことがあります。

    それは、新規で出す買い注文や決済するときの売り注文が、本当に自分が望んで設定したものになっているかということ。

    少しのずれが大きな損失につながる可能性がありますので、十分注意しましょう!

    必要な資金量を事前に確認しよう

    必要な資金量を事前に確認しよう

    投資にかける資金がいくらでもある人なら問題ありませんが、たいていの人はそれほど多くのお金はFXにかけられないはずです。

    なので、無駄な損失を出さないために、 あらかじめFXにかける資金量は必ず決めておきましょう

    途中で資金がなくなっては追加しての繰り返しでは、永久に利益を確定することはできません

    限られた資金量の中で、いかに利益を出していくか、ということに重きをおいて取引 をしていきましょう。

    FXの値動きの分析の仕方

    分析①:ファンダメンタル分析

    FX ファンダメンタル分析

    そのため、アメリカの景気が悪くなると予測できた時には、価格が暴落する前にドルを売ってしまおう考えるのが、ファンダメンタル分析では合理的な考え方になります。

    分析②:テクニカル分析

    FX テクニカル分析

    チャートを分析することで金融商品がトレンドを形成しているかを見極めることがかなり重要です。

    初心者におすすめなFX会社を紹介

    では、FXでの取引の仕方や注文方法がわかったところで、初心者にオススメなFX会社を紹介していきます。

    LIGHT FX

    LIGHTFXのロゴ
    おすすめ度
    使いやすさA+
    安全性A
    スワップポイント150円
    スプレッド(米ドル円)0.2銭
    最低取引量1000通貨

    FXを始めるならLIGHT FXが一番おすすめ。

    FXに慣れていない初心者の方でもすぐに使い慣れることができますよ。

    また、 最低取引量も1000通貨(約4000円)からで、さらにスプレッドも業界最高水準 なので、少額から試しに取引してみることも、慣れてたらメインの口座にしてがっつり取引することもできます。

    今ならキャッシュバックキャンペーンも行っており、サポートも充実していて スマホでの取引も可能 ですので、これを機に口座開設を考えてみてはいかがでしょうか。

    【当サイト限定】
    \53,000円&限定レポートもらえる/

    FXTF
    おすすめ度
    使いやすさA
    安全性A
    スプレッド(米ドル円)0.3銭
    通貨ペア数31種類
    最低取引量1000通貨

    このFX会社のオススメな点は、 世界最高水準の取引ツールMT4が使える というところにあります。

    MT4で使える豊富なテクニカル指標を用いて、ここまで説明してきた注文方法などの既存の手法を再現したり、自分オリジナルの理論を作って取引をしていくこともできます

    また、他のトレーダーが 既に結果を出している設定や取引方法を無料で使うことができる ので、取引に慣れてきて、次は高度な取引を試してみたいという方にぴったりです。

    その上、 最低取引量が1,000通貨(約4,000円)から なので、少額から始めたい初心者にもオススメなFX会社です!

    \【当サイト限定】62,000円もらえる/

    GMOクリック証券

    GMOクリック証券
    おすすめ度
    使いやすさA
    安全性A
    スワップポイント77円
    スプレッド(米ドル円)0.2銭原則固定
    1年間運用時の利益28,FXの注文方法 105円

    このFX会社は、種類豊富で高機能な取引ツールを取り揃えてあり、初心者の方にも上級者の方にも愛用されていて、しっかりとした実績をもっています!

    FX取引高世界一位という並外れた実力を持っているため、 今最も人気があって信頼性が非常に高い会社として有名 です!

    また、 スマホでいつでもどこでも取引可能 なので、 日頃忙しい学生さんやサラリーマンの方から、ハイスペックで高機能な取引ツールを使ってみたいという初心者~上級者の方まで、全ての方にオススメ です!

    \口座開設&取引で最大300,000円!/

    FXで通貨の買い方まとめ

    FXでの通貨の買い方まとめ

    以上、ここまでFXでの通貨の買い方や注文方法について詳しく解説してきました。

    ここで紹介してきた注文方法を全て一度に使いこなすことは難しいかもしれませんが、一歩ずつ着実に習得していけるよう頑張っていきましょう。

    また、様々な取引方法をすべて生かして応用し利益を創出していくには、機能性と利便性の面でLIGHT FXで取引するのがおすすめ

    口座開設をするとともに、紹介してきた注文方法をどんどん活用し、利益確定に向けて取引を進めていきましょう!

    【当サイト限定】
    \53,000円&限定レポートもらえる/

    ▼FXの始め方については以下の記事をご一読ください!

    ・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
    ・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
    ・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
    ・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
    ・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
    ・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
    ・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

    LIGHTFX


    →当サイト限定レポートがもらえる!

    トラッキングトレード


    →FXブロードネットの口コミを見てみる

    関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる