利食い

コーポレートアクセス

コーポレートアクセス

お知らせ

探究 高校1年 クエストエデュケーション「コーポレートアクセス」学年発表会

■voice
○発表する生徒の感想
企業の方々などの前で発表する機会をもらってとてもいい経験ができたなと思いました。今回、クラスを代表してリモートで発表をすることができとても嬉しかったです。一から始めてここまで来れたのは、チームのメンバーがとても良かったんだなと感じます。もう、発表する機会がないのがとても寂しく思います。今までだと発表するということから避けてきた人生だったので、こんな気持ちになるのはチームのメンバー・企業の方々・これを企画してくださった先生達のおかげだと一番に思っています。この事があったから、世界史などの発表も楽しく明るくできたと思います。高校二年生になってもこの探究があるので楽しみです。今回の経験を踏まえて色んな事にチャレンジしたいと思います。

Page Top

〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1
TEL: 047-371-1120
FAX: 047-371-1128

当サイトで使用している写真および文章の無断での二次利用・転載を固く禁じます。
Copyright © Wayo Konodai Girls' Junior High School & Senior High School All rightsreserved.

【開催直前】クエストカップ2021 全国大会(「企業探究」部門 コーポレートアクセス ファーストステージ)

2021/02/20(土) 10:00 ~ 14:40

イベント概要

<< クエストカップ2021全国大会 >>


★チケットを購入(無料)いただくことで
各部門のライブ配信URLをお知らせいたします。 コーポレートアクセス
そちらは該当日時にご自由に視聴いただけます。

→チケットをお申込みいただきました皆様、ありがとうございます。
リマインドメールにお送りさせていただきました通り、当日は下記URLから生徒の発表をご視聴ください。

※発表順は以下のページに公開しました。
https://questcup.jp/2021/live/

■内容
<20日(土)>
「企業探究」部門 コーポレートアクセス ファーストステージ(10:00~14:40)

<21日(日)>
「起業家」部門 スモールスタート(10:00~14:00)
「進路探究」部門 ロールモデル(9:50~14:30) コーポレートアクセス
エキシビジョン 新プログラム 代表プレゼンテーション(10:00~12:30)

<23日(火・祝)>
「社会課題探究」部門 ソーシャルチェンジ/ソーシャルチェンジ・イングリッシュ(9:30~14:30)

<27日(土)>
「進路探究」部門 マイストーリー/ザ・ビジョン(9:50~12:20)

<28日(日)>
「企業探究」部門 コーポレートアクセス セカンドステージ(10:00~16:30)

主催:クエストカップ実行委員会 / 教育と探求社
協賛:朝日新聞社 コーポレートアクセス / アデコグループ / カルビー / 大正製薬 コーポレートアクセス / 大和ハウス工業 / テレビ東京 / 博報堂 /
パナソニック / 富士通 / 三菱地所 / メニコン/ 吉野家ホールディングス
後援:経済産業省 / 文部科学省
京都府教育委員会 / 埼玉県教育委員会 / 東京都教育委員会 / 尼崎市教育委員会
法政大学キャリアデザイン学部 / 立教大学経営学部

<「企業探究」部門 コーポレートアクセス>
実在の企業から出されたミッションの答えを、
自分たちならではの視点から探究し、プレゼンテーションします。

<「進路探究」部門 ロールモデル>
日本経済新聞「私の履歴書」を執筆した先人の人生を探究し、
自分たちならではの視点で制作したドキュメンタリー作品を発表します。

<「進路探究」部門 マイストーリー>
日本経済新聞の『私の履歴書』をフォーマットとして、
自身の人生を自分史・物語(マイストーリー)として書き上げ、発表します。

<「進路探究」部門 ザ・ビジョン>
自分らしい人生を探究し、
自分の中から見えてきたビジョンを発表します。

<「起業家」部門 スモールスタート>
日常生活からビジネスの種を発見し、ゼロから新商品の開発に挑み、
ピッチ(短いプレゼンテーション)を行います。

<「社会課題探究」部門 ソーシャルチェンジ/ソーシャルチェンジ・イングリッシュ>
生徒自身が社会課題を見つけ、
その課題を解決するための企画をプレゼンテーションします。

<エキシビジョン 新プログラム コーポレートアクセス 代表プレゼンテーション>
2020年度に新たに開発された地域探究コース「エンジン」、
社会課題探究コース「スイッチ」に取り組んだ生徒たちが発表します。


地域探究コース 「エンジン」
静岡県の一般社団法人シヅクリと共同で静岡市に拠点を持つ8社の協力のもと、県内の中学校・高校など7校にて先行実施をしてきました。「地域イノベーター」として、自分たちが暮らす地域の新しい可能性を発見し、その地域をより良くするためにイノベーションを起こす手段を探究します。生徒たちが地域にどんなことを見出したのか。彼らがもつ「可能性」を感じて下さい。

社会課題探究コース 「スイッチ」
スイッチとは、社会課題を自ら発見し、その解決策を【小さく実践してみる】ことを目指す開発中のプログラムです。今年度は実証授業として3つの学校で先行実施をしてきました。生徒たちがなにを「変えたい」と思い、どんな「実践」をやってみたのか、発表を楽しみに聞いてください。

ITAGE GLOBAL コーポレートサイト

ENTRY エントリー

HEAD OFFICE

名古屋市中区栄3丁目18番1号
ナディアパーク
ビジネスセンタービル21階
TEL.052-269-1718

SATELLITE OFFICE

東京都港区芝5丁目29番18号
NBC三田ビル5階
TEL.03-6683-8730

NEXT PAGE

CONTACT | お問い合わせはこちら

VIEW MORE

株式会社 ITAGE GLOBAL
本社:名古屋市中区栄3丁目18番1号
ナディアパークビジネスセンタービル21F

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる