外国 為替 取引

ローソク足の包み足とはらみ足とは

ローソク足の包み足とはらみ足とは
はらみ足と包み足

FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

手法のヒント!日足ハラミ足のブレイクアウト



なかなか勝てない原因

日足インサイドバー・ブレイクアウト

ポンドドル 日足に月足ロウソクを表示

日足を基準にする3つの優位性

1.日足で戦略を立てる人が多い。

2.環境認識がカンタンにできる。

3.日足の動きを邪魔できるのは日足、週足、月足だけ。

まとめと応用

  • ブレイク足が大陽線・大陰線のとき、ブレイク足途中で下位足を使ってエントリーできないか。
  • エントリー見送りルールとして日足・週足のレジサポを利用できないか?
  • ブレイク足高安をブレイクする前に下値試しで押し目買い・上値試しで戻り売りできないか?
  • ハラミ足内側に値幅があれば、なかをトレードできないか?
  • ローソク足の包み足とはらみ足とは
  • ブレイク足の抜け方が微妙なときはどうするか?
  • 損切り幅を小さくするにはどうすればいいか?
  • ダウンサイジングして短期足に応用できないか?そのデメリットは何か?

最強のテクニカルツール、ローソク足でわかる3つの重要サイン。

相場の力学、波とレジサポとシナリオ。

【トレード上達のコツ】正しく負けられれば、正しく勝てるようになる。

下手の道具調べが成功を遠ざける

乗り遅れたくない、逃げ遅れたくないなら「予兆となる値動き」に気付くことが大事。

  • ブルースなのにロックになっちゃう
  • 2020年 5月 28日
  • NoN
  • 2020年 5月 29日
  • noa
  • 2020年 5月 29日
  • NoN
  • 2020年 5月 29日
  • たぁた
  • 2020年 5月 29日
  • NoN
  • 2020年 5月 29日
  • H
  • 2020年 5月 29日
  • NoN
  • 2020年 5月 29日
  • Tony
  • 2020年 5月 29日

素晴らしい動画、ありがとうございます!
他のコメントを拝見したところ、新しいワンちゃんではなく、ただの画像ですね!
ちなみに迷晴れさんはポメラニアン一択ですか?
自分もポメラニアンが可愛くて好きですが、一番!というなら柴犬を選んでしまいます(*^^*)

  • NoN
  • 2020年 5月 29日
  • eri sumi
  • 2020年 5月 30日
  • NoN
  • 2020年 5月 30日
  • なべべ
  • 2020年 6月 02日

よく週ナビやブログ内で言われる買い・売りの人が諦めるタイミング。
どこらへんから反対勢力が復活してくるか。
今は本当にぼんやりですが、感じている気がします。

MT4インジケーター、BBとピンバー・包み足・はらみ足でサイン

MT4、BBプライスアクション

FX

ボリンジャーバンドとローソク足のパターン、ピンバー・包み足・はらみ足でサインが出るインジケーターを作成。ボリンジャーバンドの±2、±3σを超えてローソク足のパターン、ピンバー ・包み足 ・はらみ足が出たらサインを出す仕様。インジケーター名は、hj_BB_Candle100

hj_BB_Candle100 仕様

ボリンジャーバンドの±2 or ±3σラインを越えて、ピンバーまたは包み足、はらみ足が現れた場合にサイン出力。ローソク足確定前のサイン表示有無選択可。

  • チャート内表示サイン
    • サイン発生足サイン
      • ピンバー・包み足・はらみ足、個別に表示有無・色・大きさ・表示位置・設定可能
      • ピンバー・包み足・はらみ足、いずれかで表示
      • 個別設定不可
      • 表示有無選択可
      • アラート
        • 上昇・下降音個別設定可

        パラメーター

        ピンバー判定条件

        ピンバー判定条件

        一番上のライン上に記している、ピンバー実体位置%ピンバーヒゲ長:対実体倍数は、パラメーター名です。

        ピンバー実体位置%は、ローソク足全体を100%とし、実体部が全体の30%以下の場合を例としています。20、30、40、50と試行してみて、チャート上での見た目で30がいいと感じたので初期値としています。

        ピンバーヒゲ長:対実体倍数は、長い方のヒゲの長さが実体部の3倍以上あることを例としています。2、2.5、3、3.5、4と試行してみて、見た目から3が初期値としていいのでは?、と勝手に判断しています。

        包み足条件

        はらみ足条件

        使 用 例

        事前アラート時、はらみ足(Inside Bar)、ローソク足確定時(Outside Bar)の例。事前アラート時とローソク足確定時で同じパターン例でなくてすみません。

        事前アラート時、はらみ足(Inside Bar) ローソク足確定時、包み足(Outside Bar)

        通知例:アラートWindow、メール、プッシュ通知の順

        注 意 点

        ローソク足確定するまでは、ピンバーか包み足かはらみ足かは確定していないことにご注意ください。
        また、複数のサインが発生した場合、それぞれ表示する仕様にしてありますので、サイン表示位置の調整が必要になる場合もあります。

        hj_BB_Candle100 の今後

        ダウンロード

        hj_BB_Candle100

        ラインブレイクエントリー&エグジットEA|hjEA_LineBreak105

        MTF MACD Histgram100|MACDとSignal差をHistgram表示!

        MTF版MACD、hj_MTF_MACDhist-100|MACD-Signal:Histgram|MACDとSignalのG.C.・D.C. MACDと0ラインのG.C.・D.C. をアラートWindow・アラート・メール・プッシュ通知|ヒストグラムは表示・非表示選択可能

        FX|MT4移動平均線大循環分析用我流インジケーター改良|サイン有無設定!

        MT4移動平均線クロスサインインジケーター|売買ルール作成に-2

        ラインブレイクエントリー&エグジットEA|hjEA_LineBreak104

        楽ちんFX|15分足でエントリーとエグジット|こんなのどう?

        いつも勉強させていただいております。
        ダウンロードができないようです。
        (私だけかな…)

        HappyJiJi より:

        もぐたんさん、
        ありがとうございます。
        プラグインのアップデートで何らかの異常が発生しているようです。
        ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

        HappyJiJi より:

        もぐたんさん、
        先日は、ダウンロードできない件、ご連絡ありがとうございました。
        原因は、Wordpressとプラグインがよりしっかりとセキュリティーに対応したため、ファイル拡張子でダウンロードできなくなった、と推察しています。
        今は、圧縮ファイル形式で提供することでダウンロードは可能になっています。

        本件、記事で報告させてただいていましたが、今朝、Google から関係記事でエラーが届きました。
        調整するより、削除した方が楽だし、該当記事残しておいても訪問者の方にはメリットゼロと思われますので、記事2件削除しました。
        ダウンロードエラーの記録はここに残しておくようにします。

        HappyJiJi より:

        ぶ-ぶぅさん、
        たくさんの方々から同様のご依頼があるのですが、進んでいません。
        なんとかしたいではなくて、なんとかする、と言いたいのですが・・・

        1点、hj_BB_Candle100 ローソク足の包み足とはらみ足とは に関して 機能追加要望がございます。

        5分足や1分足でのスキャルピングをしておりまして、
        条件にヒットしても、短いヒゲの場合はスプレッド負けをしてしまいます。
        なので、一定の長さ以上という条件があると とても助かります。

        HappyJiJi より:

        HappyJiJi より:

        最高の男さん
        さきほど確認しましたが、正常にダウンロードできます。
        ブラウザでダウンロードできない件をネットサーチしてみてください。

        包み足アラートなどで検索しておりましたら たどり着きました
        色々試して検証などしております
        取引も少々しますが、まあ 負けてます

        インジを入れてなんとなく見ていたら おっ!という感じで表示されて
        また、プレアラート機能もよいですね、エントリぃータイミングがつかめ易いですね

        現在検証のためにいろいろなインジをエクセルなどに取り込み作業などしております
        特に、自動売買など興味があるのですが 大体6通貨程メインです
        そこで希望とゆうか、お願いみたいな わがままな希望なのですが
        現在、アラートWindow、メール、プッシュ通知で
        Outside bar : Lower

        PAIR : USDJPY [ M5 ]
        DATE : 2019.11.18
        TIME : 14:05 (21:05)
        このように改行されて表示されてますが、メールとかプッシュ通知に配慮された
        方法だと思いました
        できれば一行目の表示に通貨ペアと時間足も表示していただければ嬉しいのですが
        例えば USDJPY;M5;Outside bar : Lower または Outside bar : Lower など一行で表示できないかと思います 理由としては最初の一行を取り込むので
        通貨ペアの判断と時間足の判断がし易いのです
        アラートウィンドウの下の一覧表示が時間単位でスクロールするところです
        わがままなお願いですが、できましたらお願いいたします

        HappyJiJi より:

        色々試したい男さん、
        コメント、ありがとうございます。
        内容、了解しました。
        ご推察の通り、アラート、メール、プッシュで表示する文字列は、開業した方が見やすいだろうとの判断です。
        また、ライブラリで表示一元化していますので、同じ表示内容になり、プッシュの場合は文字数制限で短くなる、という感じです。

        プッシュ通知のみで、概要を把握でき、チャートを見る見ないの判断をされている方への対応、考えてみます。
        プッシュ通知きた ⇒ チャート確認 ⇒ 条件一致でエントリー、しか考えていませんでした。

        FXのローソク足の特徴や見方とは?チャート形状と分析パターンを紹介

        FXのローソク足の特徴や見方とは?チャート形状と分析パターンを紹介

        FX取引の注意点 / ローソク足の包み足とはらみ足とは 当サイトの内容について
        ・本記事では、FXを「必ず利益を生む方法」として紹介しているものではございません。FXは自己の責任において行っていただくようお願い致します。
        ・外国為替証拠金取引は外国為替レート金利の変動により損害を被るリスクがあり投資元本は保証されていません。
        ・マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく状況により損失が証拠金額を上回ることもあります。
        ・スプレッドは指標発表時や相場が急変した際に拡大する場合があります。
        ・スリッページが発生することで、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合もあります。
        ・市場の流動性が低下していることで、注文がリジェクトされる場合があります。
        ・本記事で紹介している企業は金融庁の「 免許・許可・登録等を受けている業者一覧」より抜粋しています。

        ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
        ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
        ・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
        ・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
        ・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。

        はらみ足と包み足

        はらみ足と包み足

        はらみ足 ( インサイドバー )

        包み足 ( アウトサイドバー )

        はらみ足 図1

        青色ローソク足(陰線) 赤色ローソク足(陽線)

        はらみ足とは 1 本目のローソク足の高値、安値に 2 本目のローソク足の高値、安値が収まる。及び1本目のローソク足の実体に対し2本目のローソク足の実体が完全に収まって包んでいることが条件にあります。

        そして 1 本目のローソク足に対して 2 本目のローソク足が高値、安値、及び実体に収まっていることから値動きが収束していくことがわかります。

        はらみ足になる根拠

        包み足 図2

        青色ローソク足(陰線) 赤色ローソク足(陽線)

        1 本目のローソク足の高値、安値を 2 本目のローソク足の高値、安値が完全に包んでいること。そして 2 本目のローソク足の終値が1本目の高値、安値を超えることが条件にあります。

        包み足になる根拠

        包み足 図2左 では 1 本目のローソク足が小さい陽線。 ローソク足の包み足とはらみ足とは ローソク足の包み足とはらみ足とは 2 本目のローソク足が大きい陰線のローソク足で売りが強い形といえます。なぜなら 1 本目のローソク足の陽線の買いを売り側が一掃しているからです。 1 本目の小さい陽線の買い手は損切りなどにあっている可能性がありえます。

        チャート例(ドル円日足)

        上のチャート ( ドル円日足 ) ではらみ足、包み足と表示しました。

        チャート例(ドル円4時間足)

        そしてドル円、日足チャートを 4 時間足に表示してみました。

        4 時間足に ローソク足の包み足とはらみ足とは してみると細かな値 動きが見られます。はらみ足三角持ち合いで大きくブレイクしているところ、あまりブレイクしていないところがあります。

        ローソク足の見方徹底解説・応用編(ローソク足2本編)

        こんにちは!まりです。 MT4をダウンロードされたみなさんなら、もうロウソク足をご覧になているはずです。 でもこのロウソク足ってなんだか不思議だと思いませんか? 上へ行ったと思ったら下に下がるし、動き .

        実際のところ、為替のチャートにおいては二本足や三本足のパターンはそれほど多く出現しません。

        将来的に、為替以外の金融商品を売買するような時にも必ず役に立つものになりますので、今のうちに覚えておきましょう!

        \\ 私たちはハイローオーストラリアでバイナリーオプションをしています //

        ローソク足2本のパターン


        左:陽のつつみ線 右:陰のつつみ線

        左の陰線を陽線が包み込む「陽のつつみ線」は下落相場においては、上昇に転じるサインになることも。

        右の陽線を陰線が包み込む「陰線つつみ線」は上昇相場においては、下落に転じるサインになることも。


        左:陽のはらみ線 右:陰のはらみ線

        左の「陽のはらみ線」では、一本目の大陽線で買いが出尽くし、高値圏においては下落のサインになることも。

        右の「陰のはらみ線」では、一本目の大陰線で売りが出尽くし、安値圏においては上昇のサインになることも。

        この2本のローソク足を1本にするとトンカチとなります。上からの売り圧力が強いことを示します。

        切り込み線

        大陰線の終値よりも安く始まったあと、大陽線になっていることから、買い圧力があり、上昇基調継続のサインになります。

        差し込み線

        上にも下にもどちらにもいかないどっちつかずの状態になることが示唆されます。

        左:上放れの星 右:下放れの星

        十字

        つつみ足 :「陽のつつみ線」は下落相場においては、上昇に転じるサインになることも。 「陰線つつみ線」は上昇相場においては、下落に転じるサインになることも。

        はらみ足 :「陽のはらみ線」では、一本目の大陽線で買いが出尽くし、高値圏においては下落のサインになることも。

        「陰のはらみ線」では、一本目の大陰線で売りが出尽くし、安値圏においては上昇のサインになることも。

        かぶせ線 :上からの売り圧力が強いことを示します。

        切り込み線 :大陰線の終値よりも安く始まったあと、大陽線になっていることから、買い圧力があり、上昇基調継続のサインになります。

        関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる