オプション投資戦略

FX取引をはじめる前に知っておきたいこと

FX取引をはじめる前に知っておきたいこと
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実

書籍検索

電子書籍詳細

FX取引をはじめる前に知っておきたいこと
サイズ・頁数 A5判・160頁
参考価格(税込) 0円
発行日 1970.01.01

"1日目 FXをはじめたいけど FXの超基礎知識 01 そもそもFXって何? 興味津々だけど、どんな投資法かいまいちわかりにくい 02 FXの儲けの仕組みは? 為替相場が動くからこそ、FXは利益が出せる! 03 為替が動くって…? 円高・円安の仕組みを知ろう! 外国の通貨の価値が変わるのには意味がある 04 FXは有利な投資っていわれるけど、なぜ? いくつかあるFXの優位性をみてみよう 05 ドルを持っていないのにドルが売れる? 証拠金取引だからこそできる技 06 どうすれば取引ができるの? FXの取引をはじめる前に知っておきたいこと 07 取引の前にこれだけは知っておこう FXでの投資は、怖くないことを確認しよう コラム FX取引ができるまで 2日目 FXのまずはここから FX会社に口座を開こう! 01 FXも証券会社を使って投資するの? FX取引はインターネットからFX会社に口座開設申し込みをする 02 どのFX会社を選んだらいいの? FX会社選びのポイントをおさえておこう 03 口座開設はこうやってする まずはここから! 流れを抑えれば簡単!! 04 FX会社と取引をはじめる前に FXをはじめる前に注意事項を再確認しておきましょう FX取引をはじめる前に知っておきたいこと コラム 会社を選んだら、まず取引を! 3日目 FXは投資スタイルが肝心 あなたに合った負けないFXとは? 01 あなたに合ったFXの投資スタイルを見付けよう 超短期から中・長期まで、FXの投資期間を考えてみよう! 02 FXで利益を出すために覚えておきたいこと 為替相場の先行きを予測する方法とは 03 FXの売買の仕組みを知ろう 外貨を「売る」「買う」とは…? 基本をおさえておこう 04 損を受け入れるのがFXで負けないポイント FX投資で重要な損を受け入れる「損切り」をマスター 05 注文方法の指値、成行…ってなに? 投資には独特の言葉遣いがあり、まずはそれらを覚えましょう 06 利益確定や損切りに利用できる注文方法 多彩な注文方法をきちんと覚えることがFXで負けないことにつながる

07 最強の注文方法「IFDOCO」を習得しよう! IFDOCO注文なら、発注から利益確定・損切りまで自動で行える! コラム 格言を覚えて投資に役立てる 4日目 為替が動く仕組みを研究すればFXは勝てる? ファンダメンタルズ分析の基本

01 FX取引をはじめる前に知っておきたいこと こんなときに為替は動く! 為替が動く基本要素を知って、FXを有利な投資にする

02 ファンダメンタルズ分析って何? 経済が為替相場を動かす仕組みを理解する

03 ファンダメンタルズ分析の欠点も知っておこう 為替予想はひとつの手法だけに頼らないこと

04 経済指標をチェックして為替の今後を占おう 発表されると一瞬で相場が大きく動くこともある コラム 世の中の動きに敏感になろう

5日目 この先は円高?円安? チャートを読もう! テクニカル分析の基本 01 テクニカル分析? チャートって何? テクニカル分析とはチャートを読み解くこと 02 ローソク足を極めて、相場を読もう ローソク足の基本を覚えて今後を予測する 03 トレンドラインを覚えよう 相場の傾向をつかむ方法のひとつ 04 相場の転換点を見極めよう! チャートには相場の変わり目を示す暗示が隠されている 05 移動平行線でトレンドをつかむ 移動平均線の意味を確実に覚えて投資に生かす 06 移動平均線が交差すると何かが起こる!? 期間の違う移動平均線を同時に表示してできること 07 さまざまなテクニカル指標もチェック ローソク足や移動平均線のほかにも覚えておきたい コラム 「ユーロドル」取引にチャレンジ

6日目 さあ、取引をはじめてみよう! 実際の為替売買に挑戦する 01 FX会社にログインして資金を移動しよう まずはログインして、FX取引に必要な資金を入金する 02 注文をしてみよう! でもその前に… 発注してFXデビューする前に知っておくべきこと 03 大損をしない取引をするためには? FXの多彩な注文方法を活用して、負けに備える 04 利益を確定しよう! 損も受け入れよう FXは利益確定とともに、損切りできるかが重要 コラム FXの税金も知っておこう!

7日目 もっと勝ちたい! 負けたくない! FXで負けない投資方法とは? 01 成功の記憶と失敗の記憶を大切にしよう! メンタルを鍛えて、冷静な取引ができるかがカギ 02 もう一度、投資の目的を振り返ろう! 投資スタイルを確立するのが負けないFX FX取引で覚えておきたい米国の経済指標 覚えておけば投資のタイミングがわかる!FXの時間割 "

暗号資産(仮想通貨)を始める前に知っておくべきレバレッジ取引のデメリット

暗号資産レバレッジ

証拠金維持率の計算式


<計算式>

証拠金維持率(%)= 有効証拠金(純資産)÷ 設定中レバレッジコースの必要証拠金 × 100

よって証拠金維持率を計算すると有効証拠金300(万円) ÷必要証拠金100(万円) × 100 = 300(%)になります。

レバレッジ取引と現物取引の違い

レバレッジ取引と現物取引の違い

レバレッジ取引と先物取引・信用取引・暗号資産FXは同じ

レバレッジ取引と信用取引と先物取引と暗号資産FXの違い


先物取引、信用取引、暗号資産FXはどれもレバレッジ取引が可能です。元手よりも大きな金額で取引ができるところが共通点でしょう。

FXで少額投資、メリットや注意点は?少額取引ができるFX会社も

松井証券「MATSUI FX」


MATSUI FXは、松井証券が提供するサービスです。1通貨単位(数円程度)から取引が可能なため、非常に少額からFXを始めることができます。また、総合ネット証券会社のため、FX以外の投資も検討している方は利用するメリットがあります。

4-2.マネーパートナーズ

マネーパートナーズ

マネーパートナーズには100通貨から少額取引が可能な「パートナーズFX nano」という口座があり、100通貨、数百円からの取引ができます。

4-3.外為オンライン

4-4.みんなのFX

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / FX取引をはじめる前に知っておきたいこと Instagram : @fukuokasho12

最新記事 by 中島 翔 (全て見る)

  • 2022.5.26 マーケットレポート【FOMC議事録は予想通りの展開】 - 2022年5月26日
  • 2022.5.25 マーケットレポート【米国債金利が大幅低下し米ドルが続落】 - 2022年5月25日
  • SBI VCトレードのマーケット情報を活用しよう【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - 2022年5月24日
  • 2022.5.24 マーケットレポート【欧州の利上げが意識される動き】 - 2022年5月24日
  • 利上げ見通しをFXに活用するには?FRBの利上げ見通しの見方も解説 - 2022年5月23日

おすすめのFX会社・FXサービスは?

FXネオ

72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!

DMM FX

dmmfx

アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実

松井証券 MATSUI FX

松井証券 MATSUI FX

レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可

FX投資の人気コラム

FXの最新ニュース

  • 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
  • 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
  • 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
  • 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
  • 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる