初心者向けおすすめFX動画

GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう

GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
総合評価 3.8

GMOクリック証券の総合評価

GMOクリック証券は、2021年 FX取引高世界1位 ※、国内では2012年以来 10年連続でFX年間取引高1位 を達成しました。取扱い全通貨ペアを通して 業界最狭水準のスプレッドと取引ツールの評判のよさ GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう で現役トレーダーに人気のFX会社です。 FXのみならず株式・投信などを取扱うネット証券会社としての頭角 を現しており、投資全般に興味がある人にとって各口座間で振替ができ資産の一元管理が可能です。 ※ファイナンス・マグネイト社調べ(2021年1月~2021年12月)

GMOクリック証券

GMOクリック証券の長所

FXに強みのあるGMOクリック証券は、株式・投信など投資全般を扱う GMOインターネトグループ のネット証券会社です。

GMOクリック証券の短所

全通貨 10,000通貨単位 (南アランド・メキシコペソは 100,000通貨単位 )のため少額取引きを求める方には向いていません。

GMOクリック証券の人気と評判

GMOクリック証券は、現役トレーダー647人のうち120人がメイン口座に使っている 人気第2位のFX会社 です。GMOクリック証券を選んだトレーダーの 約4割が「スプレッドの狭さ」「取引ツールの使いやすさ」「スワップポイント」を評価 しています。

会社規模・信頼性・FX業界シェア

GMOクリック証券はFXにおいて 年間取引高10年連続国内1位※、預かり証拠金残高(顧客預かり資産)国内1位、口座数国内2位 と業界を代表する証券会社です。近年従来の5大ネット証券にGMOクリック証券を加えた6大ネット証券と呼ばれるほど大手ネット証券会社に成長しました。FXを含む投資全般に興味がある方には特におすすめです。 ※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2021年12月)

GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
資本金 自己資本規制比率
2022年3月末時点
43 億4,666万円 560.1 %
口座数
2022年4月末時点
預かり証拠金残高
2022年4月末時点
745,800 2,245 .33億円


年間取引高
2021年年間
取引量
(単位:百万通貨)
1044 .6兆円 10,446,199

※取引高は 百万通貨を1億円(1通貨=100円) として算出しています。
※2021年年間取引高は1月から12月の合計値。

年間取引高推移

2020年12月期業績

営業収益 営業利益
266 .06億円 118 .GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう 07億円
経常収益 純収益
116 .85億円 80 .62億円

通貨ペア別スプレッド

GMOクリック証券は、主要通貨ペアのスプレッドが DMM.com証券と並んでFX業界を代表する低スプレッド配信会社です。 FX業界最狭スプレッドの称号 をかけ、一方がスプレッドを改定すればもう一方も即座に改定する程、熾烈なスプレッド競争を両社で繰り広げています。スプレッドと スマホ取引アプリの抜群の操作性が合わさって 、2012年以来 10年連続で年間取引高国内1位※の快挙を達成 しています。 ※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2021年12月)


米ドル/円

ユーロ/円

ユーロ/米ドル
0.2 銭 0.5 銭 0.4 pips

英ポンド/円

豪ドル/円

NZドル/円
1.0 銭 0.6 銭 1.2 銭

カナダドル/円

南アランド/円

トルコリラ/円
0.9 GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう 銭
GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう

メキシコペソ/円

英ポンド/米ドル

豪ドル/米ドル
0.2 銭 1.0 pips 0.9 pips

原則固定スプレッド(例外あり)
※スプレッドは原則固定を基本としてますが、市場の急変時(震災などの天変地異、各国中央銀行の市場介入)や、市場の流動性が低下している場合(国内外の休日・平日早朝、年末年始、クリスマス時期など)、経済指標発表前後はスプレッドが拡大する場合があります。
※トルコリラ/円、カナダドル/円のスプレッドは原則固定適用対象外

通貨ペア別スワップポイント

GMOクリック証券のスワップポイントは 配当が高い時と安い時が稀に見受けられるますが、年間を通して高いFX会社の部類 に入ります。低スプレッド・高スワップ配当を兼ね備えているため、短期トレーダー・中長期トレーダーどちらにも人気の高いFX会社です。

スワップポイント1日平均

GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう

米ドル/円

ユーロ/円

英ポンド/円
5.10 円 -17.GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう 33 円 7.70 円
GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう

豪ドル/円

NZドル/円

カナダドル/円
1.40 円 4.33 円 5.57 円

南アランド/円

トルコリラ/円

メキシコペソ/円
8.33 円 43.73 円 5.77 円

取引単位・取引手数料・通貨ペア数

取引単位は各通貨ペア基本的に10,000単位ですが、 南アフリカランド/円・メキシコペソ/円は100,000通貨単位 となるため注意が必要です。ワンショットの最大発注量は通常モードは100万通貨ですが、 EXモードを利用するとワンショット500万通貨まで発注可能 です。 ただし、配信スプレッドは通常モードに比べ広くなります。

取引単位 取引手数料
10,000 通貨 無料
最大発注量/1注文 通貨ペア数
100万 通貨 20 通貨ペア
GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう

キャッシュバック情報

口座開設特典
最大 300,000 円

企業情報
商号:GMOクリック証券株式会社
金融商品取引業者登録番号:関東財務局長(金商)第77号
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
株主 :GMOフィナンシャルホールディングス株式会社 100%

FX初心者向け

FX会社・業者比較

FX比較項目:取引条件・業界シェア

WE LOVE FX とは
WE LOVE FXは、FX初心者におすすめのFX会社・口座比較サイトです。
初級者入門講座からFX会社・口座の選び方まで、FX取引に必要な知識を幅広くお届けします。

FX会社・口座ランキング の根拠について
当サイトが2020年4月3日から4月7日に現役FXトレーダー647人を対象としたFX意識調査の設問「 メイン口座と使用しているFX会社 」の回答を元に、 現役FXトレーダーがメイン口座として使用している割合が多いFX会社順をおすすめランキングの根拠としています。

GMOクリック証券 FXネオ

総合評価 3.9

  • 使いやすさ 4.0
  • サポート体制 4.2
  • 初心者向け 4.0
  • スワップ 3.2
  • 取引コスト 4.5
  • GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
  • 通貨ペア 3.8
  • FX取引高、9年連続世界第1位!※1 国内預かり資産第1位!
  • CMでもおなじみ。信頼の東証1部上場のGMOグループ
  • はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円のキャッシュバック!
スプレッド 米ドル/円 取扱通貨ペア数 取引手数料 キャンペーン
0.2銭 20 無料 最大300,000円
GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
デモトレード 最小取引単位 スマホ(iPhone) スマホ(Android)
10,000通貨

口座開設はこちら

キャンペーン情報

初心者のFX会社選びの落とし穴。
スプレッドの狭さだけではなく、
約定力もチェックしよう!

為替レートには買値と売値の2種類があり、その差をスプレッドと呼びます。
FX取引をする私たちは、通貨を安く買って、高く売る訳ですから(逆もあります)
買値と売値の差が少なければ少ないほど、利益を取りやすいと言えます。

何も大きなできごとがない、穏やかな日はレートも穏やかに動いているが、様々な要因をフックに 突然レートが激しく動き出すこと は珍しくない。例えば、アメリカで新しい大統領が決まった時や、要人が経済に関する発言をすると、レートは毎秒ごとに乱高下する。
そのような状況で、 注文をしても指定したレートと違うレートで約定してしまう時 がある。これをスリッページという。初心者は為替レートが激しく動きそうな時は、できれば取引に参加しないことをおすすめする。

外為オンラインの口座開設はこちら

みんなに選ばれる信頼の大手
FX取引高 7年連続世界第1位!※

※1 ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2018年12月)
※2 矢野経済研究所の月次調査「有力FX企業17社の月間データランキング2014年7月~2018年12月」

外為オンラインの口座開設はこちら

外為オンラインの口座開設はこちら

クチコミ

GMOを利用して10年くらいになります。

総合評価 4.2

  • 使いやすさ 3.0
  • サポート体制 5.0
  • 初心者向け 5.0
  • スワップ 3.0
  • 取引コスト 5.0
  • 通貨ペア 4.0
他社より良いレートが提示されていると思います

総合評価 3.7

  • 使いやすさ 3.0
  • サポート体制 4.0
  • 初心者向け 4.0
  • スワップ 4.0
  • 取引コスト 4.0
  • 通貨ペア 3.0
他の会社と比べてスプレッドの急拡大が狭いように感じます

総合評価 3.5

  • 使いやすさ 4.0
  • サポート体制 3.0
  • 初心者向け 4.GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう 0
  • スワップ 2.0
  • 取引コスト 4.0
  • 通貨ペア 4.0
いろんな通貨ペアのテクニカル分析がしっかりできます

総合評価 3.8

取引ツールの豊富さと使い良さです。ブラウザでは「PLATINUM CHART」 が使用でき、最も便利なのが最大16枚のチャートを同時に表示できる点です。インジケーター、時間足や描画オブジェクトも充実しているので、いろんな通貨ペアのテクニカル分析がしっかりできます。また、PC版、スマホ版、両方のアプリに「スピード注文」の機能があり、ワンクリックで素早い注文操作が可能です。

  • 使いやすさ 5.0
  • サポート体制 5.0
  • 初心者向け 3.0
  • スワップ 1.0
  • 取引コスト 5.0
  • 通貨ペア 4.0
操作が簡単スピーディで、サクサク取引できます

総合評価 3.8

  • 使いやすさ 5.0
  • サポート体制 4.0
  • 初心者向け 3.0
  • スワップ 4.0
  • 取引コスト 4.GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう 0
  • 通貨ペア 3.0
スプレッド最小クラス

総合評価 4.7

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる