初心者向けFX会社も

FX口座のおすすめ比較ランキング

FX口座のおすすめ比較ランキング
とにかく無難なところが良い」とお考えの方には、ランキング1位でも紹介したDMM FXをおすすめします。

FX会社比較|FX口座おすすめランキング2022年版|WE LOVE FX

FX会社・口座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい FX業者の会社規模・信頼性 、 業界シェア 、主要通貨ペア別 スプレッド と スワップポイント 、取引単位などを一覧で比較。
DMM.com証券 と GMOクリック証券 は、総口座数・預かり証拠金残高・年間取引高においてFX業界最大手の座をかけて争い、 FX初心者から上級者まで幅広い層がメイン口座として使うおすすめのFX会社 です。
更新日: 2022年5月27日

※GMOクリック証券は、ファイナンスマグネイト社の年間FX取引高調査報告書において2021年FX取引高 世界第1位、日本国内では10年連続1位を達成したことを発表しました。 出典: GMOクリック証券:FX取引高 世界1位を達成

※総口座数・預かり証拠金残高(百万円単位)は 2022年4月末時点 (DMM FX、外為オンラインは2021年3月末時点) FX口座のおすすめ比較ランキング
※年間取引高は2021年1月から12月(DMM FXは2019年度は非開示、外為オンラインは2020年4月から2021年3月の数値)
※取引高は各FX会社公表の年間取引量を1通貨=100円に換算して算出
※自己資本規制比率は2022年3月末時点の数値。
※外為どっとコムの資本金は2022年3月末時点の数値。
※自己資本規制比率とは:金融先物取引業者は金融先物取引法で 自己資本規制比率120%以上 を保つことが義務付けられています。自己資本規制比率が高い程経営が安定している目安となります。

FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング
スプレッド比較
0.2 銭 0.5 銭 0.4 pips 1.0 銭 0.6 銭 0.8 銭 1.0 銭 0.2 銭※
0.2 銭 0.5 銭 0.4 pips 1.FX口座のおすすめ比較ランキング 0 銭 0.6 銭 1.2 銭 0.9 銭 0.2 銭
0.2 銭 0.4 銭※ 0.3 pips※ 0.7 銭※ 0.5 銭※1.0 銭※ 0.5 銭※ 0.2 銭
0.2 銭 0.4 FX口座のおすすめ比較ランキング 銭 0.3 pips 1.0 銭 0.6 銭 0.8 銭 0.8 銭1.6 銭 0.2 銭
0.2 銭 0.5 銭 0.4 pips 1.0 銭 0.6 銭 1.2 銭 1.3 銭 0.4 銭
0.3 銭 0.4 銭 0.3 pips 0.7 銭 0.5 銭 1.2 銭 0.8 銭 1.3 銭 0.2 銭
1.0 銭 2.0 銭 1.0 pips 4.0 銭 3.0 銭 6.0 銭15 銭 6.0 銭 1.0 銭
0.2 銭 0.4 銭 0.FX口座のおすすめ比較ランキング 3 pips 0.8 銭 0.6 銭 1.0 銭 0.9 銭 1.6 FX口座のおすすめ比較ランキング 銭 0.3 銭
0.1 銭 0.3 銭※ 0.2 pips 0.6 銭※ 0.4 銭 1.0 銭 0.9 銭 15.0 銭 0.3 FX口座のおすすめ比較ランキング 銭
0.3 銭 0.6 銭 0.6 pips 1.1 銭 0.8 FX口座のおすすめ比較ランキング 銭 1.6 銭 0.9 銭 4.8 銭 0.9 銭

※ DMM FX :「NZドル/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年3月1日(火)午前7時~6月1日(水)午前5時59分
※ 外為どっとコム :「スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年5月9日(月)午前9時~2022年6月4日(土)午前3時、提示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時)情報取得日:2022年5月12日。トルコリラ/円は原則固定スプレッド対象外
※ FXTF FX口座のおすすめ比較ランキング :「ユーロ/円、英ポンド/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2020年8月から継続中)
※ FXプライムbyGMO :米ドル/円のスプレッドは、50万通貨まで0.3銭、50万通貨以上で0.6銭。
※ GMOクリック証券・外貨ex byGMO :トルコリラ/円のスプレッドは原則固定適用対象外

スプレッドは、トレーダーが 取引毎に負担する取引手数料にあたり、よりスプレッドが狭いFX会社に人気が集まる傾向 があります。事実、人気会社ランキング上位5社は、いずれの通貨ペアも 業界最狭水準のスプレッド で提供されており、 トルコリラ・メキシコペソの取扱いがあるか、ないかが大きな差 となっています。
上位5社に追随するかたちで、みんなのFXは取引システム全面リニューアルを機に、各通貨ペアのスプレッドが大幅に引き下げられ、人気会社上位5社と遜色ないスプレッドで人気急上昇中のFX会社です。

スプレッドは原則固定(例外あり)
スプレッドは各社原則固定を基本としてますが、市場の急変時(震災などの天変地異、各国中央銀行の市場介入、その他外部要因)や市場の流動性が低下している状況(米国東部時間午後5時前後、 年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、スプレッドが拡大する場合があります。

FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング
2021年6月
平均/日
5 .87円 -12 .00円 12 .40円 1 .03円 4 .70円 5 .00円 7 .87円 4 .53円
5 .10円 -17 .33円 7 .70円 1 .40円 4 .33円 5 .57円 8 .33円 43 .73円 5 .77円
5 .10円 -33 .FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング 17円 6 .80円 0 .80円 2 .00円 1 .53円 8 .33円 42 .97円 6 .60円
2 .13円 -64 .00円 1 .07円 1 .53円 5 .57円 1 .07円 9 .87円 45 .10円 7 .77円
4 .87円 -27 .67円 6 .80円 0 .80円 2 .00円 1 .53円 7 .FX口座のおすすめ比較ランキング 10円 42 .97円 4 .60円
1 .93円 -81 .70円 2 .10円 1 .37円 1 .97円 2 .20円 2 .30円 3 .93円 2 .13円
0 .17円 -42 .33円 0 .00円0 .00円 0 .00円 0 .00円 5 .17円 42 .50円 5 .00円
16 .43円 -3 .27円 20 .20円 0 .13円 3 .63円 3 .83円 8 .14円 46 .17円 5 .74円
7 .70円 -44 .90円 3 .00円 0 .00円 1 .70円 0 .93円 5 .83円 39 .07円 4 .23円
2 .97円 -19 .07円 6 .50円 0 .07円 1 .80円 2 .37円 9 .00円 40 .30円 7 .00円

スワップポイントは、 FX会社によって特色が色濃く出ており、スワップポイントが高い・低い会社にはっきりと分かれます 。スワップポイントを狙った中長期トレードの場合、将来受取れるスワップポイントに大きな差が生じる可能性があるため、より多く受取れるFX会社に口座を開設することをおすすめします。
みんなのFXは取扱い全通貨ペア、ヒロセ通商はオセアニア通貨・高金利通貨を中心に業界最高水準スワップポイント で提供するおすすめFX会社です。

スワップポイントについて

FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング
取引条件比較 取引手数料 取引単位 最大発注量
/1注文
通貨ペア数
無料 10,000通貨単位 100万通貨 21通貨ペア
無料 10,000通貨単位 100通万貨 20通貨ペア
無料 1,000通貨単位 500万通貨 30通貨ペア
無料 1,000通貨単位 300万通貨 51通貨ペア
無料1,000通貨単位 200万通貨 24通貨ペア
無料 10,000通貨単位 300万通貨 19通貨ペア
無料 1,000通貨単位 50万通貨 26通貨ペア
無料 1,000通貨単位 100万通貨 27通貨ペア
無料 1,000通貨単位 300万通貨 29通貨ペア
無料 1,000通貨単位200万通貨 20通貨ペア

少額でFX投資をはじめたい方は、 1,000通貨単位以下 取引きに対応したFX会社に口座開設をすることをおすすめします。 外為どっとコム、みんなのFX は、 全通貨ペア1,000通貨単位取引きに対応 しているため少額で取引きしたい初心者におすすめのFX会社です。
ヒロセ通商、外貨ex byGMO も1,000通貨単位取引に対応していますが、 例外として、ヒロセ通商はメキシコペソ/円が10,000通貨単位、外貨ex byGMOは南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円が10,000通貨単位 となり、該当する通貨ペアを少額で取引きしたい場合は注意が必要です。

取引条件 例外・注意事項

■ 取引手数料
FXプライムbyGMO :1,000通貨単位で取引きした場合、1通貨あたり3銭の手数料が発生。
■ 取引単位
GMOクリック証券 :南アフリカランド/円は100,000通貨単位。
ヒロセ通商 :メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外貨ex byGMO :南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外為オンライン :南アフリカランド/円は10,000通貨単位。
■ 最大発注量
FX会社によって通貨ペアごとに最大発注量が異なる場合があります。

FX人気ランキング

WE LOVE FXでは、FX口座を保有する 現役トレーダー647人 を対象としたFX意識調査を実施しました。現役トレーダーが現在 メイン口座として使用しているFX会社 と、 FX会社・口座を評価している点 を調査し、 メイン口座として使用率が高いFX業者をFX人気ランキング として発表します。
上位5社ははいずれも「 会社規模・信頼性 」「 優れた口座取引条件・環境 」「 充実したサービス 」を兼ね備え、人気・実力ともに申し分なく、FX初心者なら口座開設候補に必ず加えたい信頼できるおすすめFX会社です。

DMM.com証券

DMM.com証券

DMM.com証券は2020年8月に 口座数80万を突破 ※し、FX初心者から上級者まで幅広い層から支持されている業界大手のFX会社です。徹底した低スプレッド戦略、豊富な取引ツール、会社の規模・信頼性の高さ、手厚いサポート体制でFX初心者でも安心して取引きができます。主に 為替差益を狙った短期売買が中心のトレードにおすすめのFX会社 です。
※DMM FXと外為ジャパンを合算した数値。

初心者向けFX口座おすすめランキング スプレッドやツールを徹底比較初心者向けFX口座おすすめランキング スプレッドやツールを徹底比較

SBI FXトレード

外貨ex byGMOはGMOインターネットグループ会社のFX会社。取引に応じて付与されるのはポイントではなく、GMOインターネットグループ会社が提供するPayPayか現金のどちらかを選択する。すでにPayPayを使っている人は、外貨ex byGMO、Yahoo! JAPAN ID、PayPayアプリの3つを連携させるだけで、貯まったPayPayをキャッシュレス決済に使用できる。PayPayではなく現金を選択した場合も、現金が外貨ex byGMOのFX口座「外貨ex」に振り込まれるので、そのまま次のFX投資に使うことができる。

外貨ex byGMOの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

外貨ex byGMOの口コミ・評判

GMOクリック証券

gmo

最小取引単位 スプレッド スワップ
10,000通貨 0.2銭(米ドル)
0.5銭(ユーロ)
(原則固定)
7 (買い)
-10 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

GMOクリック証券の
無料口座開設はこちら (公式サイト)

GMOクリック証券の口コミ・評判

LINEFX

lineのFX

FX口座のおすすめ比較ランキング
最小取引単位スプレッド 米ドル/円 スワップ
1,000通貨 0.1銭 (米ドル/円)
0.3銭 (ユーロ/円)
7 (FX口座のおすすめ比較ランキング 買い)
-13 (売り)
※12/21時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

LINE FXとのタイアップキャンペーンで、当サイト経由で口座開設申込すると取引1回で6,000円キャッシュバックされる。一回の取引のみなので、すぐにチャレンジできる上に、リスクもかなり少ない。この機会にLINE FXの口座開設するのがおすすめだ。

LINEのFXの
詳細はこちら (公式サイトへ)

LINEのFXの口コミ・評判

LIGHT FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭(米ドル)
0.4銭(ユーロ)
5 (買い)
-5 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

「2019年みんかぶFX年間ランキング スワップ部門・スプレッド部門」で第1位を獲得。FX業界最高水準のスワップポイントで、2年連続第1位を目指している。LIGHT FXなら、南アフリカランド/円やトルコリラ/円、メキシコペソ/円のような高金利通貨ペアだけでなく、メジャー通貨ペアから資源国通貨ペアまで、どの通貨ペアのスワップポイントも高い。スワップポイントを目的とするポジションの保有は、日々のレートを気にする必要がないので、初心者にも長期投資志向の投資家にもピッタリだ。

スワップ部門だけでなく、スプレッド部門でも第1位を獲得している。どのような通貨ペアを選んでも、狭いスプレッドで取引できるのはLIGHT FXの強みだ。LIGHT FXのスプレッドは、その狭さだけが業界トップクラスではない。8時から翌朝の5時までの時間帯なら、どの通貨ペアの原則固定スプレッド提示率も99%以上、米ドル/円では99.84%を実現している。利益の最大化にこだわるなら、スプレッドが業界最狭水準のFX会社を選びたい。

LIGHT FXの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

LIGHT FX(ライトFX)の口コミ・評判

LIGHT FXを使っていて感じたメリットは4つあります。1つ目は、業界最狭水準のスプレッドで取引コストが安いのでコストを抑えてトレードできる点です。 2つ目は、1,000通貨単位という少額取引が可能な点です。3つ目は、約定率が99.9%と非常に高い点です。約定率が高ければ、注文を拒否されるなんてことは低いので安心です。4つ目は、スマホアプリ(iPhone・Android)が非常に使いやすい点です。プッシュ通知や経済指標、価格分布などの便利な機能を搭載してあるので、サクサク注文ができます。

FXプライムbyGMO

fvprime_gmo

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.3銭 (米ドル:1取引50万ドル以下)
0.6銭 (米ドル:1取引50万ドル超) 0.6銭 (ユーロ)
3 (買い)
-18 (売り) FX口座のおすすめ比較ランキング
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

FXプライムbyGMOの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

FXプライムbyGMOの口コミ・評判

マネーパートナーズ

money_partners

FX口座のおすすめ比較ランキング
最小取引単位 スプレッド スワップ
10,000通貨 0.3銭 (米ドル)
0.4銭 (ユーロ)
1 (買い)
-26 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

初心者向けサービスの「パートナーズFX nano」は、最低取引単位が100通貨。少額なので初心者でも気楽に始められる。初心者でも簡単に発注できる「クイック発注ボード」対応の取引ツールは、一目でわかる簡単操作が特徴だ。 「パートナーズFX」の取引通貨単位は1万通貨。大きな金額の取引や頻繁な取引に対応できる。約定拒否なし、スリッページなしの高い信頼性を誇る中上級者向けのサービスだ。自分のFX取引経験に合わせて、どちらかを選ぶといいだろう。

マネーパートナーズの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

DMM株の口コミ・評判

FXブロードネット

FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング
最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭 (米ドル)
0.5銭 (ユーロ)
3 (買い)
-40 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

FXブロードネットの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

FXブロードネットの口コミ・評判

ヒロセ通商

hirose

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭(米ドル)(※)
0.5銭(ユーロ)
※スプレッド縮小キャンペーン中
期間:7/1~9/1
0.2 (買い)
-8.3 (売り)
※8/3時点
※1,000通貨単位

おすすめポイント

ヒロセ通商(LionFX)の
無料口座開設はこちら (公式サイト)

ヒロセ通商(LionFX)の口コミ・評判

みんなのFX

FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング
最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭 (米ドル)
0.4銭 (ユーロ)
5 (買い)
-5 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

みんなのFXの
無料口座開設はこちら (公式サイト)

みんなのFXの口コミ・評判

スワップ投資でトレイダーズ証券を使っている点です。 買いと売りのスワップが同じなのも良いです。 アプリが使いやすくすぐに慣れます。 スキャルピングしてみましたが、問題なく使えたのが良かったと思います。 スプレッド・取引単位・スワップのバランスが良と実感しました。 向いているユーザーのタイプは中長期的に資産運用のツールのとして利用する方向けです。

FXの特徴だと思いますが、値幅の動きのスピードと大きさが桁違いでビックリするほど上下することがあります。 特にみんなのFXはスプレッドが大きい印象があります。レバレッジをかけてしまうと、一瞬で資金が溶けてなくなってしまうので、その辺の資産管理のセキュリティーをもっと 厳密・厳格にしてもいいのかなと思います。

サクソバンク証券

FX口座のおすすめ比較ランキング
最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 平均0.2銭(米ドル)
※固定スプレッドではないため平均値
-7 (買い)
-30 (売り)
※7/31時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

サクソバンク証券の
無料口座開設はこちら (公式サイト)

外為ジャパン

最小取引単位 スプレッド スワップ
1,000通貨 0.2銭(米ドル) FX口座のおすすめ比較ランキング
0.5銭(ユーロ)
6 (買い)
-9 (売り)
※8/3時点
※10,000通貨単位

おすすめポイント

DMM FXとの大きな違いは取引単位。外為ジャパンは1万通貨が取引単位(1Lot)だが、最小取引単位は1,000通貨単位(0.FX口座のおすすめ比較ランキング 1Lot)となっている。それに対してDMM FXの最小取引単位は、1万通貨単位である。 外為ジャパンは、損失額を限定したい人や少額でも本番取引をしたい人に適したFX口座である。米ドル/円(1米ドル=107円)で1,000通貨の新規注文(買い)を出す場合は、レバレッジ25倍なら4,280円を証拠金として預ければいい。仮にロスカットが発動しても、損失額が4,000円程度ならば心理的なダメージは小さいはずだ。

PC用の取引専用ツールには、ブラウザ版の「外為ジャパンFX PRO」とDL版の「外為ジャパンFX PLUS」がある。外為ジャパンFX PROは初心者でもわかりやすく、直感的に使えるツール。外為ジャパンFX PLUSは上級者には不可欠なカスタマイズ性と高度な分析チャートを搭載した高機能ツールである。高性能チャート分析ツールに、ワンクリックで注文ボードを表示・発注できる機能が追加された「発注版プレミアチャート」も利用できる。

【21社比較】FX会社おすすめランキング!初心者に人気のFX口座を紹介

①最低1通貨から始められる!
1通貨からの少額投資が可能。
100円からの ワンコイン入金でも複数ポジションが保有 できる。 FX口座のおすすめ比較ランキング
②スプレッドが業界最狭水準

2021年2月のリニューアルをきっかけに、スプレッドが大幅縮小
ドル/円0.2銭の業界最狭水準で取引可能。
③レバレッジ倍率が選べる!

最大レバレッジを1倍、5倍、10倍、25倍の4種類から自由に選択
自分で計算してレバレッジ調整する手間が省ける。

スプレッド0.2銭(米ドル/円)
0.5銭(ユーロ/円)
1.1銭(ポンド/円)
スワップポイント8円(米ドル/円)
-84円(ユーロ/円)
0円(ポンド/円)
最小取引単位1通貨
通貨ペア数20通貨
キャンペーン2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木)の期間にFX口座を開設し、対象通貨ペアを新規建で合計50万通貨以上(※)取引されたお客様を対象に、取引数量に応じてキャッシュバック(最大50万円)
詳細松井証券FXの公式サイト
※対象通貨ペア50万通貨以上の新規建取引について、通貨ペアの数・種類・内訳は問いません。

\ 当サイト限定!3000円もらえる /

松井証券の評判・口コミ

会社員さん 男性(30代)

みなみさん 女性(20代)

佐藤さん 男性(20代)

松井証券FXのメリット

松井証券FXは、初心者でも始めやすい環境が整っています。

他社では最低取引数量を1000通貨~1万通貨と定められている会社が多いですが、松井証券FXでは 1通貨からの取引が可能 です。

100円だけ口座に入金している状態でも複数の通貨が保有できる ので、リスクを抑えた取引をしたい方や、お試しで始めたいと考えている方に最適です。

また、2021年2月のリニューアルにより、業界最狭水準のスプレッド環境で取引できるようになりました。

ドル円で見ると0.2銭のスプレッドで取引できるので、コストを抑えた投資ができます。

最大レバレッジを1倍、5倍、10倍、25倍と自由に選択できる FX口座のおすすめ比較ランキング ため、自身で計算してレバレッジ調整する手間が省けます。

\ 当サイト限定!3000円もらえる /

松井証券FXのデメリット

松井証券FXは、スワップポイントが他社に比べてやや低めに設定されています。

また、 通貨ペア数が20通貨と他社に比べると少なめ であるため、マイナー通貨での取引をしたい方にはおすすめできません。

より詳しい情報を知りたい方は、松井証券FXの公式サイトをご覧ください。

\ 当サイト限定!3000円もらえる /

【話題】松井証券FX(MATSUI FX)の評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説 日本を代表する証券会社である松井証券は、松井証券FXというFXのサービスも提供しています。 2021年2月に大規模なリニューアルをしたことで、人気が急増している注目のF…

GMOクリック証券

GMOクリック証券公式

新規口座開設 最大30万円キャッシュバック

GMOクリック証券の3つの魅力

①自社開発の取引ツールが使いやすい
取引ツールの「はっちゅう君」では1クリックで注文ができる。
チャート上から新規注文・決済が行える便利な機能が搭載。
②日経225やCFD商品を取り扱っている
国内FX会社では珍しく日経225や米国株、貴金属といった豊富な銘柄の取引が可能。
③スプレッドの安定
固定制のスプレッドは広がりにくく、狭いスプレッド幅での取引が可能。
時間帯や指標を気にせず取引できる。

スプレッド0.2銭(米ドル/円)
0.5銭(ユーロ/円)
1.0銭(ポンド/円)
※原則固定
スワップポイント7円(米ドル/円)
-16円(FX口座のおすすめ比較ランキング ユーロ/円)
25円(ポンド/円)
最小取引単位10,000通貨
通貨ペア数20通貨
特典 最大300,000円キャッシュバック
詳細GMOクリック証券の公式サイト

\ 最大30万円キャッシュバック中/

GMOクリック証券の評判・口コミ

外出シベリアさん 男性(30代)

佐藤さん 女性(40代)FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング

がっきーさん 男性(40代)

GMOクリック証券のメリット

FXの取引高が世界1位を記録しているGMOクリック証券には圧倒的な安心感と信頼性 があります。(※ファイナンス・マグネイト社調べ |2020年1月~2021年12月|)

FX口座は複数開設するという方が多いですが、取引高が多いということはGMOクリック証券はメインで使っている方が多いということが推測できます。

ここまで支持されている理由は、 GMOクリック証券で提供している取引ツールが非常に使いやすいから です。

チャート分析と発注を同時に行うことができる「はっちゅう君」は長く愛されている伝統的なGMOの取引ツールです。

基本的な、 スプレッド、スワップ、約定力などの総合力も高い FXサービスであることから高い人気を誇ります。

\ 最大30万円キャッシュバック中/

GMOクリック証券のデメリット

GMOクリック証券では、1万通貨からの取引が条件となります。

1万通貨だと約40,FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング 000円の資金が必要になりますので、初めての方には少しハードルが高いと言えます。

また、より詳しい情報を知りたい方はGMOクリック証券の公式サイトをご覧ください。

\ 最大30万円キャッシュバック中/

GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説 GMOクリック証券は、国内の証券会社の中で常に人気上位にランクインする会社になり、FXサービスのFXネオの人気も非常に高くなっています。 今回GMOクリック証券の提供す…

LINE FX

LINE-FXキャンペーン

口座開設&1取引で最大5,000円プレゼント

LINE FXの3つの魅力

①LINEならではの機能
LINE FXはFX取引に必要な経済指標の速報や相場の急変動のニュースをLINEで受け取ることが可能です。
②最小1000通貨から取引可能
多くのFX会社が最低取引を1万通貨と定める中、LINE FXは1000通貨から(数千円程度)と少額から取引することが可能です。
③豪華なプレゼントキャンペーンを実施中
LINE FXでは新規口座開設&1取引をした方全員に最大5,000円をプレゼントするキャンペーンを実施中です。

スプレッド0.2銭(米ドル/円)
0.3銭(ユーロ/円)
0.5銭(ポンド/円)
スワップポイント14円(米ドル/円)
-32円(ユーロ/円)
50円(ポンド/円)
最小取引単位1000通貨
通貨ペア数23通貨ペア
キャンペーン最大55,000円相当キャッシュバック
詳細LINE FXの公式ページ

\ 最大55,000円キャッシュバック/

LINE FXの評判・口コミ

田島さん 男性(FX口座のおすすめ比較ランキング 30代)

LINE FXはとにかくキャンペーンが他のFX会社に比べて豪華だと思います。他のFX会社はかなり取引をしないとキャッシュバックがもらえませんが、LINE FXだと1取引をするだけでプレゼントされます。

江口さん 男性(20代)

主婦 女性(30代)

LINE FXのメリット

基本スペックである最小取引単位やスプレッド、通貨ペア数は申し分なく、他の大手のFX会社と比較しても遜色がないことが分かります。

まだサービスが開始されたばかりであるためユーザー数などは大手のFX会社の方が多いですが、 今人気が急上昇しているFX会社になります。

またLINEならではの通知機能も人気が高く、重要な経済指標の発表や相場の急変動の情報が公式LINEで情報を受け取ることができるため、情報収集の利便性という点が評価されています。

LINEFX キャンペーン

現在では、新規登録&1取引で最大5,000円がもらえるキャンペーンや取引量に応じて最大50,FX口座のおすすめ比較ランキング 000円がもらえるキャンペーンを同時開催しています。

\ 最大55,000円キャッシュバック/

LINE FXのデメリット

ただ、デモトレードアプリは検索すればいくらでも出てくるため、他のアプリでデモトレードをして本当の取引をLINE FXで行うことも十分可能です。

\ 最大55,000円キャッシュバック/

【辛口】LINE FXの評判・口コミは?メリット/デメリットとキャンペーンを徹底解説 今回は、LINE FXの評判や口コミ、メリット・デメリットなどを詳しくまとめてみました。 これからFX取引を始めたい人は、是非この記事を参考にしてください。 この記事で…

外為どっとコム

外為どっとコム 公式

新規口座開設 最大302,000円キャッシュバック 口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)

外為どっとコムの3つの魅力

①無料セミナーを定期開催
FX初心者向けに、FXの知識を提供する無料セミナーを定期的に開催。
オンラインのライブセミナーでは実際の値動きについての解説を行う。
②スプレッドが狭くコストが抑えられる

ドル/円スプレッド0.2銭と業界最狭水準のスプレッドで取引可能。※原則固定 例外あり(8月27日の情報)
その他の通貨も狭い水準にあり、コストを抑えた取引ができる。
③ロスカットラインを調整できる

保有しているポジションのロスカットラインを自分で設定可能。
取引スタイルに合わせて損切りのラインが設定できるので資金管理に有効。

スプレッド 0.2銭(米ドル/円)
0.5銭(ユーロ/円)
1.0銭(ポンド/円)
スワップポイント米ドル/円:買 12・売 -100
ユーロ/円:買 -64・売 24
ポンド/円:買 60・売 -21
最小取引単位 1000通貨
通貨ペア数30通貨
キャンペーン最大302,000円キャッシュバック
口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)
詳細外為どっとコムの公式サイト
原則固定※例外あり
公式ページ 11月15日時点のデータ

\ 最大30万円もらえる! /

外為どっとコムの評判・口コミ

りゅうさん 男性(30代)

Moritaさん 女性(FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング 40代)

オカダさん 男性(40代)

外為どっとコムのメリット

外為どっとコムは投資セミナーが充実しています。

無料のセミナーを定期的に開催しており、オンラインでの参加も可能 です。

また、 ロスカットラインを自身で調整できる ため、相場の急変動に備えたリスク管理ができます。

外為どっとコムのデメリット

FXの取引では注文価格と約定価格が違うスリッページが発生することがあり、外為どっとコムは約定力が低く、スリッページが起きやすいと言われています。

\ 最大30万円もらえる! /

【徹底分析】外為どっとコムの評判や口コミは?メリットやデメリットを徹底解説! FX業者はいくつもあり、国内業者の1つが外為どっとコムです。 2008年には業界初の30万口座突破を達成し、FX業界を牽引してきたFX会社と言えます。 これから外為どっとコ…

auカブコム FX

auカブコムFX 公式

auカブコム FX デビューを応援!FX新規口座開設+お取引で現金最大50,000円プレゼント!

auカブコム FXの3つの魅力

①スプレッドが業界最低水準!
FX会社を選ぶ際の大きなポイントの一つがスプレッド。 業界最低水準で取引可能なのでコストを抑えて取引できる。
②直感的な操作性とスムーズな取引

スマホアプリもPC版の取引ツールは、直感的な操作性を実現している。そのため、FX初心者から上級者の方までスムーズな取引が可能。
③安心と信頼のMUFGの一員

auカブコム FXは、 日本最大規模の金融グループであるMUFGの一員 FX口座のおすすめ比較ランキング であり、安心して資産を預けることができる。

スプレッド0.5銭(ユーロ/円)
1.0銭(ポンド/円)
スワップポイント非公開
最小取引単位1000通貨
通貨ペア数10通貨13ペア
キャンペーンInvestNavi×auカブコムFX特別タイアッププログラム
auカブコム FX デビューを応援!
FX新規口座開設+お取引で現金最大50,000円プレゼント!
詳細auカブコムFXの公式サイト

auカブコム FXの評判・口コミ

エヌリタさん 男性(30代)

茎太郎さん 男性(20代)

主婦 女性(30代)

auカブコム FXのメリット

日本最大規模の金融グループであるMUFGの一員である、auカブコムによって運営されている auカブコム FXは非常におすすめのFX会社の一つ となっています。

スプレッドは業界最低水準を誇っており、コストを抑えて取引することが可能となっています。

また、 スマホアプリやPC版の取引ツールは非常にレイアウトが見やすく、直感的に操作することができる ので、スムーズに取引を行うことができます。

PC版取引ツールではより本格的なFXサービスを利用することができるため、FX上級者の方からも高い支持を集めています。

さらに、 auカブコムは日本で最大規模の金融グループであるMUFGの一員 であり、信頼して資産を預けることができるので、初心者の方でも安心して取引を始めることができるでしょう。

現在auカブコム FXでは特別タイアッププログラムを開催しています。

当サイト経由でauカブコム FXに新規証券&FX口座開設を行い、証券口座申込月の翌月末ニューヨーククローズまでにauカブコムFXの新規注文合計1万通貨以上のお取引をした全ての方に現金3,FX口座のおすすめ比較ランキング 000円をプレゼント するお得なプログラムですので是非公式サイトを確認してみてください。

auカブコム FXのデメリット

auカブコム FXのデメリットとして、通貨ペアの少なさが挙げられます。

しかし、特に FX初心者の方であれば主要通貨ペアのみで十分だという方も多い ので、そういった方には必ずしも欠点とは言い難いでしょう。

【注目】auカブコムFXの評判・口コミを紹介!メリット・デメリットも徹底解説 auカブコムFXは、auカブコム証券が運営しているFXサービスです。 大々的なキャンペーンを実施しているのを見て、auカブコムFXを使ってみたいと思った方も多いのではない…

SBIFXトレード

新規口座開設 50,000円キャッシュバック

SBIFXトレードの3つの魅力

①1通貨から取引可能
通常のFX会社では1000通貨から1万通貨が最低取引額となりますが、SBIFXトレードでは業界最小1通貨から取引可能。
②積立FXを利用できる

9種類もの通貨を自動購入でコツコツ積立可能。レバレッジや購入頻度なども自分で設定することができる。
③暗号資産CFDの取引ができる

SBIFXトレードならFXだけでなく、ビットコインも取引可能。BTCを始めとして、リップル・イーサリアムのレバレッジ取引に対応。

スプレッド 公式サイト参照
※原則固定
スワップポイント18円(米ドル/円)
-32円(ユーロ/円)
48円(ポンド/円)
最小取引単位 1通貨
通貨ペア数 34通貨
キャンペーン最大50,000円キャッシュバック
詳細SBI FXトレードの公式サイト

\ 最大5万円キャッシュバック /

SBIFXトレードの評判・口コミ

小林さん 男性

久保田さん 女性

SBIFXトレードのメリット

FXだけでなく、 暗号資産CFDにも対応しており、暗号資産にも興味がある方は同じFX会社で取引することができます。

また、現在当サイトからの口座開設で3000円がもらえる限定タイアップキャンペーン中。

ぜひこのお得な機会に公式サイトをチェックしてみてください。

SBIFXトレードのデメリット

SBIFXトレードでは、スキャルピングや自動売買に対応していません。

また、スプレッドも取引量に応じて拡大するため、多くの取引をする方はよりスプレッドを意識しなけれはいけません。

\ 最大5万円キャッシュバック /

SBI FXトレードの評判・口コミを紹介!デメリットも徹底解説 FXを始めたいけれども、どのFX会社を選べば良いかわからない。 初めての口座開設だから初心者にも使いやすいFX会社を選びたい。 このようなお悩みはございませんでしょ…

人気のFX会社を比較!

FXの正式名称である「外国為替証拠金取引」がどのようなものかご理解いただけたでしょうか?とにかく始めてからFXについて勉強するのもいいかもしれませんが、事前にFXに関するさまざまな情報を集めていても損はありません。当サイトではFXに関する知識はもちろん、 各FX業者の情報や特徴(スプレッド、通貨ペア数、取引単位、情報量、キャンペーン等)を独自で調査し、徹底的に比較して紹介しています。 ぜひ有効活用してみてください。

副業に最適なFX!スキマ時間を活用して副収入を得る人も

そんな中で FXは、基本的に平日24時間いつでも取引できます。 というのも、FXは既に説明した通り、さまざまな国の通貨を扱うため世界中で外国為替市場が開いています。そのため通勤時間や寝る前など、それぞれのライフスタイルに合わせて取引することができます。イメージしにくいという方は、サラリーマンがスキマ時間でFXをする場合を想定した下記の記事「FX初心者が月20万稼ぐには?1日のスケジュール&トレード手法」をご覧ください。

為替イメージ

少額で始められるから安心

そしてもう一つの FXの特徴は、少額で始められることでしょう。 投資と聞くとどうしても多額の資金が必要だと思いがちですが、FX業者の中には5,000円から始められるとことも多くあります。当サイトがおすすめする少額でFXを始められる業者は「外貨ex byGMO」や「松井証券FX」です。

また少額でFXを始めたい方はこちらの「予算5,000円でスタート!少額トレードOKの初心者向けFX業者や取引方法」でトレード手法を詳しく解説しているのでご覧ください。少額トレードの場合、仮に損失を出した場合でも少額で済むため、まずは少ない資金で始めてトレードの実践経験を積んでから、より大きい金額で取引する人が多いです。

充実したスマホアプリでいつでもどこでもFX

もちろん ほとんどのFX業者でiPhone・AndroidといったスマートフォンやiPad等のタブレット端末にも対応。 また、モバイル用アプリの機能の改善を積極的に取り組み、これまでより機能が充実しているとされていたパソコンでの取引とほぼ同様の環境で取引できりるようになっています。外出先でも簡単にチャートを開いたりトレードしたりすることができるようになり、最近FXを始めたという人の中には、スマホでしか取引したことがないとう人も少なくないでしょう。

外国為替のおもしろい・楽しいところとは?

FXをやっていておもしろい・楽しいと感じることといえば、実際に自分が行ったトレードで 利益 が出た時ですよね。稼ぐ為にたくさん勉強をして、デモ口座などで練習を重ねるのが一般的なFXの始め方です。

FXに関するよくある質問

ここまで読んでFXを始めてみたいという思った方もいると思います。そこでここからは、FX取引を始める前に知っておきたい 基礎知識 や 用語 などをQ&A形式で紹介します。もちろん全ては網羅できないので、気になった用語は自分で調べてみてください。

FXはどうやって始めるの?始めるのにいくら必要?

FX取引を始めるためには、FX業者で専用の口座を開設する必要があります。当サイトでも紹介しているようにさまざまなFX業者がサービスを提供していて、それぞれ特徴が違います。それぞれの業者によって異なりますが、 口座開設は最短で即日、場合によっては2~3日程度必要 になります。

FX業者の特徴の違いの一つに取引単位があります。大きく「1,000通貨」「10,FX口座のおすすめ比較ランキング 000通貨」に分かれています。取引単位が「1,000通貨」の業者を選べば、為替の状況にもよりますが5,000円からでも取引できます。これからFXを始める人には、 「1,000通貨」で取引できる業者で比較的ローリスクでトレードして経験を積むことをおすすめ します。

1,000通貨ってどういう意味?

FX取引では基本的にまとめて売買されます。そのため取引の単位が「1,000通貨」「10,000通貨」となっています。例えばドル円を1,000通貨取引した場合は、1000ドルを取引することになり、1ドル100円だと10万円の取引となります。これが取引単位1万通貨だと1万ドル=100万円の取引になるのが分かると思います。

FXイメージ

レバレッジとは?

レバレッジ はもともと「てこ」を意味しますが、FXなどの取引においては 「少ない資金で大きな金額の取引ができること」 といったことになります。FXでは、最大25倍のレバレッジをかけて取引することができます。それでは1ドル100円の時、25倍のレバレッジで1,000通貨取引しようとした場合、証拠金はいくら必要になるでしょうか?

正解は4,000円です。式は下記のようになります。
10万円(100円×1000通貨)=25倍×4000円(証拠金)。

レバレッジを大きくして取引する場合は、その分リスクも大きくなることを理解しておきましょう。そのため 初心者の方には、2~3倍で取引を始めてみることをおすすめします。

FX業者を比較するときのポイント

まずFX業者を比較する際に大切なのが 「①最小取引単位」 です。 FX未経験の初心者の方が最初に口座開設する場合におすすめしたのが1,000通貨から取引できる業者 です。

注意しておきたい2つ目のポイントは、 「②通貨ペア」 です。FX業者によってこの通貨ペアは本当にさまざまです。そのため、必ずしも提供する通貨ペアが多いFX業者が自分に合っているとも言い切れません。そのため、自分がどの通貨ペアを取引したいのかを明確にしておくようにしましょう。

3つ目のポイントが 「③スプレッド」 です。実際にFXを取引すると「売値(BID)」「買値(ASK)」の2つの価格があり、この真ん中に「0.3」といった価格差が表示されています。この価格差のことをスプレッドと呼びます。 スプレッドは実質的にFX会社に支払う手数料 とも言えます。そのため、ご自身が取引する予定の通貨ペアのスプレッドはどうかFX業者を比較してみるのがいいでしょう。

FXを始めるにあたって一番最初に決めなければならないのが使用するFX業者を選ぶことなので、 FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング 「FXに挑戦したい!」「どこの会社にしたらいいのかわからない!」と迷っている人はぜひ当サイトを活用してください!

※当サイトのランキングは下記アンケート結果の「利用FX会社」の結果を元にランキングを表示しております。
調査概要は下記になります。【調査概要】
調査目的:FX取引に利用している会社、ユーザー分布の調査
母集団:投資に知識、興味のあるインターネットユーザー
調査対象地域:日本国内(海外からのアクセスは除外)
調査対象者:ユーザー アンケート結果はこちら

【初心者も安心】FX口座のおすすめ比較ランキング!始めるならどこ?信頼できる業者の選び方!

LINE FX使い始めてみました⭐️

もしかすると私にとってはFXはこのLINE FXが1番使いやすいかもしれません📈

今まで使ってたのは主に
クリック
セントラル
みんなのFX

だったんですが、みんなのFXとクリックが使いやすいと思ってましたが、
LINE FX は意外と見やすいですね(^^)

— で•で•で |マリオット卵かけご飯🥚 (@dededehidede) February 21, 2022

LINE FXの口座開設はこちら

おすすめランキング5位:松井証券 MATSUI FX

松井証券 MATSUI FXは「最大レバレッジを自分で選んで設定可能」かつ「最低取引単位が1通貨」という特徴があります。

国内のFX業者は基本的に「最大レバレッジ25倍」で統一されていますが、松井証券 MATSUI FXの場合は以下の4つから選べるのです。

FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング
レバレッジ 証拠金率
25倍 4%
10倍 10%
5倍 20%
1倍 100%

ところが松井証券 MATSUI FXであれば、事前に最大レバレッジを設定できるので、自分が想定していたよりも大きなポジションを保有してしまうことを「システム的に」防げるのです。

そのため松井証券 MATSUI FXは「レバレッジが怖い」と感じる方におすすめのFX業者です

ただし松井証券 MATSUI FXは、ドル/円のマイナススワップが大きいというデメリットがあります。スイングトレードや長期投資の方は、利益が削られないよう気を付けなければいけません。

松井証券 MATSUI FXの口コミ・評判

利用者の評価を見てみましょう。

早く寝ようと思ったけど、松井証券MATSUI FXをいじり始めてしまった😂

僕がメインで使っているSBIFXトレードと同じで、1通貨から取引できるようですね😁
どんなもんかな〜と思い、早速口座開設してみた次第です😊

少しトレードしてみた感じ、思いのほか良いかも✨
ただし、スワップは低いですね〜😳

— [email protected]×仮想通貨×ブログ (@rs7887sr) September 13, 2021

MATSUI FXはスプレッドが少し開いているという口コミがいくつかありました。

松井証券 MATSUI FXの口座開設はこちら

人気FX口座を一覧表で比較!各社何が違ってどんな特徴がある?

FX初心者におすすめの口座を項目別に比較しました。

この比較表を元に「どんな目的/スタイルの人にどの口座がおすすめなのか」を見ていきましょう。

【目的/スタイル別】比較表から分かるおすすめFX口座一覧

とにかく無難かつお得に始められる講座が良い

とにかく低リスクで小額から始めたい

デイトレードで堅実に稼ぎたい

スキャルピングで稼ぎたい

スイングトレードや長期投資で稼ぎたい

スワップポイントで稼ぎたい

システムトレード(自動売買)で稼ぎたい

プロや専業トレーダーと同じ口座を使いたい

とにかく人気で評判が良いFX口座はどこ?

とにかく無難なところが良い」とお考えの方には、ランキング1位でも紹介したDMM FXをおすすめします。

DMM FXはメールやLINE・電話・チャット(24時間)などで問い合わせができます。
LINEや電話は朝から受け付けているので、FX初心者の方も安心できる環境が用意されています。

DMM FXの口座開設はこちら

とにかく低リスクで小額から始められるFX口座はどこ?

この2社は1通貨からFXでトレードをすることができるからです。

SBI FXトレードの場合


引用元:SBI FXトレード公式サイト

  • ドル/円:約4円〜5円から
  • ユーロ/円:約5円〜6円から
  • ポンド/円:約6円〜7円から

SBI FXトレードの口座開設はこちら

松井証券 FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング MATSUI FXの場合

そのためより本番に近い環境でお試しがしたいという場合は、SBI FXトレード・松井証券 MATSUI FXを選び、限りなく少額で本番取引を経験してみるのも良いでしょう。

また総合ランキングで解説したため詳細は省きますが、松井証券 MATSUI FXの場合は、最大レバレッジを「25倍・10倍・5倍・1倍」から自由に設定可能です。そのためよりリスクを低くしたい方におすすめの講座です。

松井証券 MATSUI FXの口座開設はこちら

デイトレードで堅実に稼ぎたい人におすすめのFX口座はどこ?

「デイトレードでコツコツ堅実に稼ぎたい」という方には、ランキング1位でも紹介したDMM FXがおすすめです。

引用元:DMM FX公式サイト
DMM FXには、取引をすればするほどポイントが貯まっていくキャンペーンがあるため、比較的取引頻度の高い手法を行う方に最適です

DMM FXの口座開設はこちら

スキャルピングをする人におすすめのFX口座はどこ?

以上を満たしているのが、ランキング3位でも紹介した「GMOクリック証券」です。

引用元:GMOクリック証券公式サイト
FX業者の中には、スキャルピングをそもそも禁止しているところが多いです。また禁止していなくとも、短時間で取引を繰り返すことを禁止しているところも。そのためスキャルピングを行いたい場合は、短時間での取引を行なっても大丈夫かどうかが重要です

ちなみに「本格的にスキャルピングで稼いでいきたい!」と考えている方は、ヒロセ通商(LION FX)もおすすめです。ヒロセ通商は公式でスキャルピングOKとしているため、リスクなく短時間でのトレードが可能。またスキャルピング用に素早い取引ができる「クリック注文」という機能を備えています。

スイングトレードや長期投資をしたい人におすすめのFX口座はどこ?

そのため初めのうちは、保有するポジションの量を小さくしてリスクを抑えることが大切です。

スワップポイントで稼ぎたい人におすすめの口座はどこ?

「メキシコペソ/円」のスワップポイントで稼ぎたいなら、ヒロセ通商(LION FX)がおすすめです。上の表を見ると他のFX会社よりも2〜3円程度高いことが分かります。

「トルコリラ/円」のスワップポイントで稼ぎたいなら、トライオートFXがおすすめです。上の表を見ると他のFX会社より断トツで高いことが分かります。

システムトレード(自動売買)で稼ぎたい人におすすめのFX口座はどこ?

1,FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング 000通貨からシステムトレードを始めることができ、初心者と中上級者向けのシステムトレードが両方用意されているからです。

加えてトライオートFXは取引手数料が、他社のシステムトレードに比べて安いという特徴もあります

新規注文 決済注文
1万通貨未満 2.0pips 2.0pips
1万通貨以上10万通貨未満 1.0pips 1.0pips
10万通貨以上50万通貨未満 0.5pips 0.5pips
50万通貨以上 無料 無料

プロや専業トレーダーが使うFX口座はどこ?

例えば「FXの生涯成績5億円以上」を誇るAki氏は、ヒロセ通商をデイトレードやスキャルピング口座として使っています。取引ツールのカスタマイズ性や約定力の高さに魅力を感じているそうです。

また「投資成績1億円以上」を達成し億トレーダーの仲間入りを果たしたJIN氏は、メインのFX口座としてみんなのFXを使っています。バランスが良く、定期的にキャンペーンをおこなっていることが理由のようです。

信頼できるFX業者の選び方!どんな点を比較すればいいのか?

FX口座のおすすめ比較ランキング FX口座のおすすめ比較ランキング
見るべきポイント 選び方
スプレッド スプレッドはできる限り狭い口座を選ぶことが基本. ます。例えばドル/円であれば0.2銭が一般的なので、これと同じかそれ以下の口座を選ぶと良いでしょう。
スワップポイント スワップポイントで稼ぎたい場合は、トルコリラ/円などの高金利通貨ペアのスワップポイントが高い口座を選びましょう。またスイングトレードや長期投資を行う場合は、マイナスのスワップポイントになっていないか注意する必要があります。
最低取引単位 最低取引単位が小さいほど損失も小さくできます。リスクを抑えたいのであれば1通貨単位がベストですが、一般的には1,000通貨単位以上であることが多いです。
レバレッジ 想定より大きなポジション保有してしまうのが心配な方は、最大レバレッジを選べる口座を選びましょう。「システム的に」大きなポジションの保有できないように対策できます。
取り扱い通貨ペア数 初心者の場合はあまり気にしなくても大丈夫です。ドル/円などの主要通貨ペアはどの口座でもトレードできるからです。それ以外の通貨ペアに挑戦したい方は、口座選びの際に確認してみてください。
デモ取引 初心者はデモ取引ができる口座を選ぶのが良いでしょう。本番前に練習ができるからです。
取引ツール トレード方法に合った機能を持ったツールを使うのがベストです。分からない場合は評判を確認したり、複数の口座を開設して取引ツールを色々試したりするのがおすすめです。

FX初心者はサポート体制を特に重視しよう

あなたがFX初心者である場合は、サポート体制を特に重視するようにしましょう
なぜならFX初心者のうちは分からないことが多く、問い合わせをすることが多くなりがちだからです。
例えばFX初心者の方は以下のような点で躓きがちです。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる