パラボリックSARの「点」に、ローソク足の陰線がタッチしたところでLOWエントリーをしました。
バイナリーオプションのパラボリックSAR完全攻略手法を解説!【決定版】
ただし、「点」が多ければ多いほど良いわけではありません。
パラボリックを使ったバイナリーオプション完全攻略手法
- パラボリック単体で逆張りエントリー
- 移動平均線を組み合わせた順張りエントリー
- RSIを組み合わせたエントリー
パラボリック単体で逆張りエントリー
パラボリックSARは、 トレンド転換を見極めるのに使用する インジケーターです。
- パラボリックSARの「点」にローソク足が上からタッチ→LOWエントリー
- パラボリックSARの「点」にローソク足が下からタッチ→HIGHエントリー
パラボリックSARの「点」に、ローソク足の陰線がタッチしたところでLOWエントリーをしました。
売られすぎor買われすぎ(相場の過熱感)を示すインジケーターである RSI や ストキャスティクス の併用をお勧めします
移動平均線を組み合わせた順張りエントリー
- ローソク足が移動平均線より上・移動平均線が右肩上がり→上昇トレンド
- ローソク足が移動平均線より下・移動平均線が右肩下がり→下降トレンド
- 短期線が中期・長期線を下から上に突き抜ける→上昇トレンド発生:ゴールデンクロス
- 短期戦が中期・長期線を上から下に突き抜ける→下降トレンド発生:デッドクロス
パラボリックSARは トレンドの転換を見極める ことができます。
- ローソク足の下に表示されていた「点」が上に表示された→下降トレンドに転換する可能性が高い
- ローソク足の上に表示されていた「点」が下に表示された→上昇トレンドに転換する可能性が高い
- ゴールデンクロスまたはデッドクロスを確認
- パラボリックSARの点がクロス後3つ以上連続していることを確認
- 順張りエントリー
RSIを組み合わせたエントリー
- RSI30:売られすぎと判断
- RSI70:買われすぎと判断
この特徴を生かすことで 反転を狙った逆張りエントリーポイント を見つけやすくなります。
- RSI30:売られすぎ→買いに反転する可能性が高い
- RSI70:買われすぎ→売りに反転する可能性が高い
- パラボリックSARの「点」にローソク足が上からタッチ→LOWエントリー
- パラボリックSARの「点」にローソク足が下からタッチ→HIGHエントリー
- パラボリックSARの「点」とローソク足がタッチしたのを確認
- RSIで「買われすぎ」または「売られすぎ」を確認
- 逆張りエントリー
しかし、より確実に勝ちにいくなら、ここは 「エントリーしない」という選択が正解 です。
FXのパラボリックSARとは
パラボリックで負けてしまうパターン
常にどのようなエントリーでも ダマシにあう確率 があります。
という場合は、 サインツール を使ってください。
初心者でエントリーに不安があるならサインツールを使うのがおすすめ
僕がおすすめするシステムには、 エントリーポイントの勝率算出 という機能が備わっています。
- エントリー時の不安
- 勝敗による一喜一憂
さらにこのシステムには その他14のロジックが搭載 されており、すべての機能を駆使すれば システムが勝手に勝てるポイントでシグナルを出してくれます。
コメント