初心者のための株式講座
ミャンマー関連銘柄は、石油掘削事業を行なう「インテラ・リソーシズ(INTR)」、
通信関連の「エンテグレーター・インターナショナル(NTOR)」といった
インフラ関連の銘柄の他、従来シンガポールにおいて家具および寝具を
販売している会社が、ミャンマー財閥大手のMax Myanmar Groupに買収され、
現在はミャンマー国内でガソリンスタンド事業を展開する「オッシーノ・
グループ(AUSN)」、インスタントコーヒーのブランド「スーパー」等を
展開する「スーパーグループ(SPGP)」の4銘柄です。
2月14日(ブルームバーグ):著名投資家で資産家のジョージ・ソロス氏が率いるソロス・ファンド・マネジメント(運用資産額240億ドル)は、
昨年10-12月(第4四半期)に米銀モルガン・スタンレーの株式を購入し、シティグループとJPモルガン・チェースの株式も買い増した。
監督当局への届け出で明らかにした。
,--‐ ‐‐ - 、
.--". \ まあ、私が言うのもなんですが、日本は民主国家のように見せて、
/;/ ̄ "''''""" ̄\. \ 実は民意と関係ないところで国家意志が決まる非民主的官僚独裁体制です。
/. | . ヽ. ヽ
|. | ,,;;;;;;. . ;;;;;;;. |. | 敗戦後、官僚機構が政治家と軍部の権力を排除し、天皇の 代わりに
ヽ| ヽ;. / ロジャーズは弱気相場ばかり探すのか 米国を象徴的な権力者として抱く体制に転換して生き延びたんです。
.|└=・=- ‐=・=-┘ /⌒i 皇室は終戦後、官僚機構の一部である宮内庁に管理監督されることに同意。
/ 'ー' | | 'ー' ) | 裁判所、マスコミ、大学なども、事実官僚機構の傘下にあるんだよね。
i /( ,、 ,、 )\ ノ
| ノ ヽ | 最近、民意を無視した露骨な利権の行使が横行するに至っても、 ロジャーズは弱気相場ばかり探すのか
ヽ ゝ-=三三=-‐く /\ 一億総愚民化は完了しているので、平和ボケ相手にやりたい放題です。
× ー-- //. \ 党首会談で私のことを醜顔無恥とか言っているようですが、
/. |`ー-,,_____,,- / /. この人にはかないませんわ。
儲けた金の額はこの三人の中で最低だろうが、俺はこの三人の中ではジムが一番好きだな。
理由は、世界旅行したりとか、人生の楽しみ方が一番面白そうだから。
俺も金が欲しいから株や為替をしているわけだが、それは残りの人生をジムみたいに遊んで暮らしたいから。
なんかバフェットやソロスは、金儲け自体が目的になってしまってるような・・・。当人たちはそれが楽しいから別にそれで良いんだろうけど、そういう生き方ってストレスが溜まりそうだ。
ソロスやバフェットもそれなりに人生を楽しんでいるよ
ソロスは2度目の嫁とも離婚してしまったが、
バフェットは亡きスーザンが紹介した女性と長年同居していたが
スーザンの喪が明けてから再婚した
いや、結婚は別に金がなくてもできるだろう?
特にバフェットあたりに対しては、そんな質素な暮らしがしたいなら、アンタ、そんなに大金を稼ぐ必要なんか無かったんじゃね?と言いたいわけよ。
まあ、ジムもセミナーやってるあたりは俺的には謎だけどな。たとえ頂点の時期よりは減ったとしても一生遊んで暮らせるだけの金はあるだろうに。
自分にもし大金を稼ぐ才覚がかったら、5億ほど手に入れた時点で大満足してリタイヤしたいと思ってるからなおさらそう思うんよ。
5億あったら都内に家も一括で買えるし、残りの人生も何とかなるから、人生においてもリスクが取れるね。
小さな会社作って、自分のペースで納得のいく仕事がしたいわ。
官僚組織の融通の効かなさにもう疲れたよ。
俺は5億もいらず、2億くらいで良い。
今の種銭でブル相場が数年続けば実現可能な目標。
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ貴公子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv ロジャーズは弱気相場ばかり探すのか 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ ロジャーズは弱気相場ばかり探すのか 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちよ
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▼デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな
獨協大学の教授 佐藤氏も、アメリカではユダヤロビーが最強であり
政治も経済もユダヤ人の影響下にあると、著作で述べている
で?そのユダ金は次にどんな動きをするの?
首謀者が分かっているなら、次にそいつが上げる銘柄や通貨、または下げる銘柄や通貨を指摘してごらんよ。
前もっては何にも分からんくせに、その出来事が起きてからユダヤが計画していた通りだ~と騒ぐのは、
かなり以前にノストラダムスの大予言を書いてた五島勉が、
何か大事件が起きた後に、予言書の通りだ~と騒いでいた姿にソックリだ。
はっきり言ってウザすぎる。
獨協大学の教授 佐藤氏も、アメリカではユダヤロビーが最強であり
政治も経済もユダヤ人の影響下にあると、著作で述べている
日本でバフェット投資やりたいなら
日本ETFのナスダック100(手数料のクソ高い海外ETFのパワーシェアと同じ内容)
かダウ30を底値まで一年位待って、底値になった瞬間に全力で氏ぬほど買えばいいんだよ
一コ2000円くらいで買えて、手数料も安いし、リスクも低い上にいつでも売れて年利8%位あるからお勧めだ
バフェット神本人も個人ならインデックス買えといっている
一般人が株えらぶのはリスクがあまりに高すぎる。バフェット銘柄のリターンもあれほど選びぬいてETFと1%くらいしか違わないはず
ETFは銘柄選びに個人の好みや感情、思い入れ、思い込み、通用しなくなった過去の成功体験とかがないから平均的に強い
でも、バークシャーも人から多額の資金を集めて運用してるのは同じじゃん。バフェットのポケットマネーだけを動かしているわけじゃない。
ソロスのクォンタムファンドもそういう意味では同じ。
運用資金が大きくなったら不利だとすれば、ああいう事業は成り立たない。
ソロスは暗黒面の邪悪な人間だろ
顔でわかる。FXをやりすぎるとああいう顔になると思う。
バフェットは善人
311で来日が延期になったけど、福島県民をすごく気にしているらしいし
バークシャーから5万ドル給料もらってるだけらしいから
投資は好きだが金にたいして強くは執着してない感じ
俺はバフェットと違って凡人だから、もし自分自身が使いきれないほどの大金を手にしたら地味な生き方は出来ないだろうし、またしたくはないな。
だって、金ってのは使ってナンボの「道具」だもの。
使う気がないなら、そんな道具を最初から欲しいとは思わない。
だから、贅沢に走るセレブたちを責める気にもならない。
なぜなら彼らは、大金を手にした場合の俺の姿だからだ。
バフェットの基準で日本の銘柄を選ぶと
ほとんどが調子にのって儲けまくってるネット系かベンチャー系か
ちょっとマイナーな会社になって、正直あまり永久保有に向かない
高ROEで低PBRで利益だしまくりの会社は当然人気で高値で
一株もやたら高い高値の鼻だから
まともなPFを組もうとすると数百万はかかる上にそう簡単に安値では拾えない
資本主義の本場の米の銘柄のチョイスならいいのかもしれないが ロジャーズは弱気相場ばかり探すのか
バフェット投資は完全にそのままでは日本の一般人には厳しいっす
リターンも優秀な投信とあまり変わらないと思う
総資産額ならバフェットが最も多かろうが、ソロスみたいな境遇に生まれていたら、たぶんバフェットは富豪にはなれていない。
いわゆる愛国者だから、死ぬまでずっと東ヨーロッパでくらしたんじゃないかな(もちろん外国であるアメリカに投資もしなかっただろう)。
バフェットは永久保有銘柄が日本にあれば、既にゴリゴリ一日何十億も買い占めてるはずだから
完璧なバフェット銘柄は日本株にないと予想してる。日本株はROEもPBRもインカバレシオも酷いのがおおい。
それっぽいのはユニクロ、ニトリ、SB、ヤフくらい。この4つなら個人的には10年ホールドしてもいい
漏れの予定ゲームプランは日銀が日本のETFを買うとかいってるけどその中身は10%くらいユニクロ株だから
円高にもどって暴落したら買っておいてホールド、
あまり値上がりしたら買いにきたクロちゃんに成行きでぶつけてまた暴落したら買い戻してホールド
余力がないからロクな個別株でPF組めない爆)
日本からのアプローチがない
日本のレポート読まない
魅力的な銘柄がない
ロイター通信、ソロス氏訃報を誤配信
2013.4.19 13:52 [事件・トラブル]
金持ちがおまえに出資したいと感じさせる才覚を持っていないから
銀行とか、ファンドとかいいだすんだろ
そもそも資本金なしで売り上げをどんどん上げれないのが問題だ ロジャーズは弱気相場ばかり探すのか
2chに聞くという人脈の無さも問題
1万円を100万にしてみろ
だから、出資の交渉もできないような無能って言うから
出資の交渉できる有能なら出資するのか?って疑問に思ったからだよ
そんな世間知らずが出資する金持ってるわけもないから
そんなことは到底あり得ないからお前の言ってることがおかしい
って意味じゃないの?
なんて言ってたけど、ジムは日本株なんてお遊び程度でしか買ってなかったろ。
儲かったとは言ってるけど、幾ら儲かったとは言ってないとこが味噌だな。その何
百倍も中国株と金先物の暴落で損こいてるってのが真実じゃないのか。
ジム・ロジャーズってやっぱ凄いな
日本株全部売った、日本の未来はヤバイ見たいなこといってたけど
その時はこの爺何言ってんだって大半の人思ってたけど今日の暴落見たら
やっぱジム・ロジャーズが正しかったんだな
大儲けして傷一つ負わず綺麗にoutした
ジムはゴールドは上がり続ける。アメリカも日本も死亡。
中国が将来有望って言ってなかった?
いろいろ言ってれば、当たる事も外れる事もあると思うが。
しかし、未だ自動車メーカーの想定為替レートすら戻ってないし、株価下落の
原因も不明確。つまり企業の機能性がこの二日間で変わったわけじゃない。
にも関わらず株価が下がるってことはそれだけ価値が騰がったということ。
>299
日本は色んな物を一度解体しなくてはならないだろうね。
生活保護・老人介護・部落・医療保険・公務員給与・地方議会・・・
どれもこれも安心・安全・弱者保護などを建前にして大した生産性も無く、
社会の重荷になってるものばかり。
生活保護は日本円で支給され、基本預金できない仕組み。それを消費に使えばモノや
サービスを提供した企業の所得になる。円がグルグル回るだけだからそれが国家破綻の
原因にはならない。
そもそも欲しいものがないのに無理矢理消費させようとする政府と日銀は狂っている。
デフレで需要が減っているんじゃない。欲しいものやサービスがないからデフレになっている。
例えば、需要を喚起できるのはアップルみたいな企業なのに、日本では政府と日銀が担っている。
そんなの異常だよ。それに国民が消費しないと政府は言うけど、増税というかたちで国民は
支出を強制されているのに、これ以上消費できる分けない。
金融緩和を欧米の中銀が歓迎していたけど、日本ではなく自国に投資されると言う自信があってのこと。
日本が自ら進んで世界を救うためにリスクテイキングしてくれるんだから批判する分けない。救われるのは
日本ではなくアメリカや発展途上国なのに。政府や日銀のマネーゲームを支持した日本国民は否応なく責任を
追わなければならない。
大抵は頑張って使いきるのではないでしょうか?。おそらく >302 は
辺境の田舎に暮らしていると思うから実感ないだろうけど、日本はモノやサービスで
溢れかえっている。確かに北朝鮮やアフガンで100万円使えと言ったら難しいが
供給力が高い日本なら余裕。
アベノミクスの一本目+二本目は「今お金使わないと将来的に価値が目減りするから損だ」
という前段のゲームと同じ効果を狙ったもの。まずは資産市場に波及し、次第に設備投資や雇用と
いった実体経済へ行き渡る。
多くの国民は目減りを心配するほど現金持ってないwだから防衛意識持ってんのw
安倍さんや黒田さんのような人が破産するくらい散財してくれたらいいんだけど、
彼らはそこまで愛国心がないからねw
何年も前に深夜番組でそんなネタあったな
確かジェームズ三木が進行役で、道端で適当に声かけた奴捕まえて
全額使い切るのが条件で、余らせたら100万全額返金ってやつ
みんなくだらんことに使ってたわ
>306
「買いたいモノがない」とか「需要がない」ってのは、
「労働者にモノを買うために必要なカネを稼ぐ能力がない」とか
「必死の思いで稼いだカネを使ってまで買いたいモノがない」という意味であって、
「天からカネが振ってきてもたとしても買いたいモノがない」って意味じゃないだろw
アップルとかグーグルとかfacebookとかアメリカの風土じゃないと生まれない
昔のソニーとか昔の本田なら出来ると思うけど
時代劇は日本人の方が得意 西部劇は白人の方が得意
車じゃアメリカより日本が強いじゃないか
【株の格言】
ジム・ロジャーズ
「自分で調べた会社の株を買いなさい。
さもなければ、家で映画を見ているほうがいい。(他人からの情報を信じるな)
幸運は、常に努力を怠らない人のもとへ訪れる。」
ウォーレンバフェット
「投資する基準として大切なのは事業の内容を理解でき、長期的に業績が ロジャーズは弱気相場ばかり探すのか
良いことが予想され、経営者に能力があり、魅力的な価格であること」
ジョージ・ソロス
「日本は崩壊する」 2013.4 CNBCのインタビュー にて
実際 5月の中旬に日本株は買いますと行った時から「売り」の準備していた。
これは中国の時も同じ。
中国買います。といった後、一斉売りしている。
だんだんわかってきた。シンガポール筋からの情報は正しい。すべて。
今日は寄り付き空売りの買戻し&騙し上げの買い→外資はひたすら空売り+現物処理→引け寸前に大規模な現物売り
来週の月曜日は信用買いの追証発生でさらに暴落。
個人怖くて買えずで暴落。
来週は香港、NYダウ下げ、円高のトリプルコンボで終了。
NYダウ逝ったら大幅調整で下げトレンド突入。
個人投資家は餌食となりました・・・
SQの6月第二金曜日前の大暴落↓は下げに決まってるでしょ?
2013/5/23の1143円28銭(7.32%)安の1万4483円98銭で引けた時点で仕掛けられたのです。
あとは売りまくれば儲かります。
損するのは最近溢れ出した株雑誌やマスコミに踊らされて始めた何も知らない素人の個人投資家・・・。
手数料だけ取られて証券会社の養分ですね。
「日本株6月大暴騰
平成バブルの再来 ロジャーズは弱気相場ばかり探すのか
円高・株高・債券高のトリプル高へ」
日銀が次回の金融政策決定会合で量的・質的金融緩和の期間を現状の2年より更に延長する可能性が報道されている。
そのような好影響を受ける不動産セクターの中で最も有望な銘柄がレーサム(8890)だ。
個人投資家にも人気が高くさらなる上値が期待できるからだ。
次に狙いたいのがコスモスイニシア(8844)。
大和ハウスによる買収を受けて両社のシナジーが発揮されれば株価が数倍に跳ね上がりそうだ。
また、都心部のマンション事業が好調なプロパスト(3236)もポートフォリオに加えておきたい。
この他にはサンフロンティア不動産(8934)やプレサンス・コーポレーション(3254)、いちごグループHD(2337)、ランドビジネス(8944)、日本エスコン(8892)についても業績期待が大きい。
そして、富裕層向けの投資マンション事業が好調なアーバネット・コーポレーション(3242)も外せない。
他には低位の有望銘柄である新日本建物(8893)や物件の高い魅力が業績に寄与するであろうアスコット(3264)やグローベルス(3528)も推奨したい。
最後に現段階では未知数ながら中国関連として業績が飛躍しそうな陽光都市開発(8946)にも注目しておきたい。
日経平均の主要銘柄の取引時間帯の売買数量見てたら外資があきらかに売っています。
5/27~31まで全部見て下さい。
外資の買い越しは5/24日までは分かっていたが、その後月曜から気配がおかしかった。
新興国債権が急激に変動、特にレアル。
そして円高。
CDSもほとんどが異常な気配で上昇。
でもNYダウ何故か下げず→最後にがらった・・・
超有名なガンホーにも大量の空売り来た。
相場暴落するの分かっているから現物処理して下げる気満々。
2013/5/31は寄り付き空売りの買戻し&騙し上げの買い
→外資はひたすら空売り+現物処理→引け寸前に大規模な現物売り。
来週の月曜日は信用買いの追証発生でさらに暴落。
個人怖くて買えずで暴落。
来週は香港、NYダウ下げ、円高のトリプルコンボで終了。
NYダウ逝ったら大幅調整で下げトレンド突入。
個人投資家は餌食となりました・・・
SQの6月第二金曜日前の大暴落↓は下げに決まってるでしょ?
2013/5/23の1143円28銭(7.32%)安の1万4483円98銭で引けた時点で仕掛けられたのです。
あとは売りまくれば儲かります。
損するのは最近溢れ出した株雑誌やマスコミに踊らされて始めた何も知らない素人の個人投資家・・・。
過去のNYダウで6月~10月にかけて1000ドル以上下がる確率は?
調べてみると面白いですよ・・・まして最高値を更新した条件を付け加えると。
色んな掲示板に書き込んでいますが、儲かるとか儲からないとかどうでも良いです。すでに利益確定させている身です。
ジム・ロジャースも既に撤退しています。
というか外資が撤退しています。バフェットさえも警戒しています。
単純に素人投資家が餌食になるのが許せないので警告で書き続けています。
儲かるのは傲慢な証券会社だけです。
ここの掲示板に書いている人達は半年で7割消えるのが投資の世界です。
全くの勉強不足で、だたの投機でギャンブル。
東京電○、ガンホ○、シャ○プ、バイオ、あたりを信じて購入して持ち続ける人は終了。
投資して凍死してどうするのですか???
中国の指標関係なし、50.8とかwww
全く好感出来ず・・・ 小規模の企業は50切ってるし。
しかも水増しするのが中国。
何社が上場廃止になったことか・・・
コメント